2023-01-01から1年間の記事一覧
モンベルのコンパクトマルチランプを購入したのでキャンプで使ってきました。オススメの使用シーンや、適さない利用シーンなど、実際の使用感をレビューしていきます。
サウナあり、シーシャあり、バーあり。にわとりの放し飼いあり、川のせせらぎあり、ピザ窯あり!の充実コンテンツのキャンプ場「しげキャン」を紹介します。
今年のクラフト餃子フェスでは行列に一切並ばずに超快適 VIP 席で全店舗の餃子を制覇してきました!!
まさに知る人ぞ知る!地元民しかしらない金武町の穴場食堂「嘉海(よしみ)食堂」で巨大てびちとご対面!
うるマルシェは沖縄のお土産・食材が大集合!沖縄料理もいただけて、まさに隠れた穴場観光スポット
大泊ビーチは、車で行ける沖縄の離島、伊計島にあるビーチ。管理の行き届いた綺麗なビーチと美しい海が特徴。
沖縄人気観光スポットはだてじゃなかった。ド迫力の巨大水槽や熱帯魚の楽園など美しさとスケールの大きさが生み出す圧倒的没入感を紹介します!
海洋博公園は広く、美ら海水族館に一瞬で着ける駐車場もあれば、10 分以上歩くはめになる駐車場もあるので注意が必要です。
辺戸岬(へどみさき)は、沖縄県国頭村にある、沖縄本島の最北端にある岬です。見晴らしがとても良く太平洋と東シナ海を一望できる他、観光地として整備されており、おいしいごはんがいただけるカフェもあります。
地元民や沖縄旅行に詳しい人など、知る人ぞ知る沖縄本島の美しい無料ビーチ「鏡地(かんがじ)ビーチ」
この眺望が無料だなんて。道の駅、すごい。
美浜アメリカンビレッジは、ファッション・グルメ・アミューズメントを主体とした商業施設。とにかく街全体が写真映えする沖縄観光にオススメのスポットです。
沖縄でワーケーションをしてきた中で那覇市でもコワーキングスペースを利用しましたが、その中でも体験が良かった Mangrove(マングローブ)を紹介します。 Mangrove(マングローブ) 旭橋駅から徒歩 2 分の好立地 きれいな室内・ブースの様子 高速インター…
アウトドアデイジャパン東京 2023 開催の様子をリアルタイムでレポートします!
高松駅から空港リムジンバスに乗って高松空港まで行く方法を解説します
「日本三大水城、ここに極まる。」写真では収まりきらない圧倒的なスケールで視界に飛び込んでくる、水と空が織りなす風景は実際に見る者の目と心を奪います。
早朝営業がうれしい!うどん県である香川県で気軽に地元スタイルでさぬきうどんを楽しめる「めりけんや 高松駅前店」に行ってきました🥳
香川県の人気観光地小豆島をフェリーとバスで日帰り観光した全行程をご紹介🥳
小豆島は人気だからレンタカーが予約で一杯なんてこともしばしば。でも実は、観光バスに乗ればほとんど全ての観光スポットへ、しかも格安で行くことができるのです。
神懸通線の路線名が「寒霞渓急行線」へ変わります。路線も伸びて寒霞渓にアクセスしやすくなります!
小豆島を観光するなら時間はとても貴重。移動は最短最速がマストなので、フェリーで最も早く行ける方法をまとめました
「恋人たちの聖地」「願いが叶う」「絶景」小豆島で一番の観光スポット「エンジェルロード」をご紹介✨
世界一狭い海峡「土渕海峡」はアクセスしやすくて気軽に寄れる小豆島旅行にはマストの観光スポット✨
小豆島に旅行するならオリーブ公園はマストの観光スポットです。魔法のほうきで空を飛ぼう!
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪化粧。一年中神秘の絶景美が臨める。香川県の小豆島にある寒霞渓に行ってきました✨
香川県は小豆島にある「寒霞渓(かんかけい)」へのアクセスの方法やオススメの行き方をまとめました🥳
一面、梅!梅!梅!一足早く春の訪れを感じに「せたがや梅まつり」へ行ってきました✨
旅行プランを決めるために観光スポットを調べていると必ずと言ってよいほど良く出てくるこの「国指定の名勝」とか「特別名勝に指定されている」という記載。 これらはどんな意味なのか?を短くまとめました✨
香川県最大の歓楽街、高松市瓦町。夜を一晩で食べ尽くしにあがりました。
「気取らず、でも程よくお洒落に」を演出。お箸とワインでいただくカジュアルな創作料理。