2021 年 2 月 14 日(日)晴れ🌞 気温 11 〜 18 ℃🌡
ちなみに小田急線て、新宿から箱根湯本を結ぶロマンスカーが走っているあの路線です🚃
ぶらり散歩なので目的地があるわけではなくて、もともとは登戸駅周辺を散歩しようと思っていたのですが、乗った電車がたまたま向ヶ丘遊園駅行だったので、今回は向ヶ丘遊園駅で降りることに🐰
小田急小田原線・向ヶ丘遊園駅
ということで、向ヶ丘遊園駅に到着!!
初めて降りる駅ってワクワクする〜🥰
あんまり意識してなかったんだけど、向ヶ丘遊園って川崎市なんだね。もう神奈川県。
この辺は東京と神奈川の境目がよくわからないなあ気がついたら神奈川県😲笑
駅前は結構栄えてました✨地元の人たちで賑わってる感じ✨
生田緑地と枡形山・飯室山
生田緑地長者穴口
駅から5分くらいかな?ぶらぶら歩いていたら、何やら入り口を見つけました
「生田緑地長者穴口」
生田緑地、の、長者、、穴口、、?
ちょっと色々整理📝
生田緑地(いくたりょくち)は、神奈川県川崎市多摩区枡形、東生田、長尾、および宮前区初山にある都市公園(総合公園)である。
なお、桝形山(ますがたやま)及び飯室山(いいむろやま)の大部分は生田緑地内に含まれている。
引用元:生田緑地 - Wikipedia
生田緑地っていう公園なのか🥰
「枡形山」っていうのと「飯室山」っていうのもある⛰
ツイッターもあった✨
展望台があるみたい✨
ネットに「子供でも登れます」って書いてあったので(ソースは忘れました笑)、ちょっと登ってみることにしました🥰
道はきちんと整備されてて、運動不足の人には良い運動になる感じの傾斜と距離でした😊
トレイルランニングっていうのかな?山をランニングする人が一気に駆け上がって行ったので、それくらいの感じ(がっつり急な傾斜とかじゃなかったよの意味)
参道は人がすれ違えるくらいの道幅もあったし、中間地点くらいに休憩できるところもあったので、ゆっくり登れる感じでした😊
飯室山展望台
ゆっくり登って 10 〜 15 分くらいかな? 1 つ目の飯室山の展望台に到着✨
おお〜そこそこ登ってきたんだね😊いい眺め✨
気温は 12 〜 14 ℃ くらいだった気(完全に感覚)がしたけど、そこそこ汗ばむ感じでいい運動になりました✨
飯室山から枡形山へのルート
実際に行った時はここが最終ポイントかと思ったんだけど、実はまだ先があって、そっちが枡形山でメインの展望台みたいでした
急遽、飯室山?枡形山?登山しました⛰
— rito (@ritocamp) February 14, 2021
標高は、、80m くらい
頂上に限らず、山中は空気がおいしいね😇 pic.twitter.com/jVGs7eIPvH
あっ
— rito (@ritocamp) February 14, 2021
終わりかと思ってたらまだ先があるのね⛰
どうせなら最後まで行きますか😊 pic.twitter.com/otwg7DfQIv
— rito (@ritocamp) February 14, 2021
という事で、枡形山の展望台まで行ってみる事にしました😊
飯室山 から 枡形山までは下りや平坦な道もあって、上りも緩やかでした✨
枡形山広場・展望台
こっちもゆっくりで 10 分くらい歩いたら、枡形山の展望台に到着しました😊
こっちすごく広くて、ファミリーがたくさんいました😊
展望台から見るとこんな感じで、ピクニックしてるファミリーもいました✨
展望台からの眺めはこんな感じ✨
開放感があって良き〜🥰
展望台からの眺めをぐるっと動画撮ってみました✨
ということで、、
「枡形山と飯室山を制したり!」😼
84 m って、ガンガン登山している人には笑われちゃうかもですが、、😊💦笑
私的にはそこそこがんばったー🥰
さあ下山!
ということで、帰り道は別のルートから降りました🐰
帰りのルートはあんまり階段になっているところはなくて、坂道が多かったです😊
道もしっかり整備されていて歩きやすかったです✨
東口が出口だったんですけど、ここには広い駐車場があって、車で来る人たちはこっちに車を止めて登るんだろうなと思いました🥳
それにこのルートから登れば、子供も登りやすいなと思いました。
途中に階段の箇所もあったので、ベビーカーの場合はそこだけ頑張れば、道もアスファルトで舗装されているし登りやすいかもですね😊
写真撮り忘れたんだけど、生田緑地東口ビジターセンターっていうのがあるところです✨
随所に枡形山の解説の看板とかもあって、どうやら地層が有名?みたいだったんだけど、84 m の中にもすごい歴史が詰まっててすごいなと思いました✨
そんなこんなで無事に下山!
東口から 10 分くらい歩いて向ヶ丘遊園駅に戻ってきました😊
どれくらい時間かけたのかちょっと振り返ってみました
- 11:25 登山開始
- 11:33 飯室山展望台に到着
- 11:40 枡形山に向けて出発
- 11:46 枡形山展望台に到着
- 12:12 下山開始
- 12:21 下山
大体 1 時間くらいでした😊
ピクニック級の登山だったけど、ぶらぶら散歩で偶然見つけて、いい運動になって開放感も感じられてとっても良い散歩になりました🥰
ファミリーでも気軽に登れる 84m の枡形山。頂上は開放感溢れる広場になっていて子どもたちが走り回れる楽しい空間になっていて、ステキな憩いの場でした✨