週末はじめました。

自然に癒やされたいわたしのキャンプ・アウトドア、そして日常ではない何者かになりたいわたしの旅や遠足の記録

足が冷えて眠れない時はダウンテントシューズをシュラフの中で履くと秋冬キャンプを良い感じに助けてくれたよ

テントシューズっていう、テントの中で履いたり、眠る時にシュラフの中で履けるダウンのシューズがあったので、超寒がりな私はこれで問題を解決できたよっていうお話😊

寒がりが迎える最初の秋冬キャンプシーズン

キャンプ(テント泊)を始めて始めての冬を迎えようとしていた時、まず最初に探したのが冬用のシュラフでした⛺

本格的にキャンプを始めたのが夏だったので、シュラフは大したものは持っていなくて、キャンプ地によってはもし万が一夜や朝方冷えたら怖いなって思って、Naturehike(ネイチャーハイク)の封筒型シュラフを持っていた程度。

そんな私がまず寝袋強化を図ろうと思ったのは当然の流れだったかもしれません(し、どのみちここは秋冬キャンプするなら強化がマストだったよねっていうところではありました)。

起きている間は「寒い!」ってなっても、それ前提でキャンプしに来ているっていうのもあり焚き火したりストーブ使ったり、とにかく何か暖を取る手段があったりするのでそこまで問題にはならないですが、眠る時って寒いと致命的で、眠れない上に、現状より温かくする手段がほぼ取れない(服装も持ってきているだけなので限られてるし追加であったかくする手段がない)事も多いので、超寒がりな私にはすこぶる恐怖だったわけです😨

キャンプスタイルとシュラフ選び

という事で、Twitter の強強キャンパーさん達の声を聞き、ネットで調べまくり、数回 L-breath や Mont-bell ショップに足を運んでシュラフを検討した結果、Mont-bellのダウンハガー 800 #3 を購入しました🧝🏻‍♀️

この辺が購入ポイントでした😊

  • 徒歩キャンパーなので軽量コンパクトがマスト
  • 寒さ耐性がないので温かさに一定のポテンシャルが必要
  • この時点では以下のキャンプはしないつもり
    • 真冬キャンプ
    • 雪中キャンプ
    • 登山キャンプ(標高の高いところでのキャンプ)
  • 死活問題なので頑張るけど潤沢じゃないよ資金問題

シュラフだけでは解決できなかった寒さ

あったかいシュラフもゲットしたし、これで秋冬寒くて眠れないよ問題は解決!✨

ということで、10 月末日のキャンプで早速使ってみました🎪

その時の様子がこちら

www.ritocamp.com

そして、早速シュラフを使ってみたのですが、、まさかの足が寒くて何度か目が覚めてしまうという状況に陥りました😢

この時の最低気温てたしか 5 〜 6 ℃だったのですが、このレベルでシュラフの中で冷えを感じて目が覚めるっていうのはさすがに辛いって思ったわけです🥺

(ここらへんはシュラフの性能×使う環境×自分の身体ポテンシャル次第なのでシュラフが悪いって事は1ミリもありませんってことだけは一応ことわっておきます😇)

その時の様子がこちら www.ritocamp.com

「そういえば、どこかの YouTube 動画で、足が冷えるって言ってたっけ ...」

ただただぴえーんでした🥺 ひとまず眠れたには眠れたからギリギリアウトっていう事で神様に感謝です🥺

足が冷える問題を解決しなければ

この時はまだ 11 月になったばかり。今月はもう一回下旬にキャンプ行くし、さらに寒くなるしっていう事で早急に課題を解決しなければなりません😥

眠る時に足を温かくできる手段として調べたところ、以下がありました💡

  • 靴下を重ね履きする
  • ホッカイロをシュラフの足元に入れる
  • 湯たんぽを足元に置く
  • テントシューズを履く

靴下を重ね履きする

うーん。これは個人的には温かくなるイメージが持てなかったなあ。あと重ね履きして足が窮屈になるのが微妙なので見送り😭

ホッカイロをシュラフの足元に入れる

悪くないかもだけど、両足全方向を完全にカバーできるイメージがつかなかったので見送り😭

眠ってる間にホッカイロが足が温かい圏内から動いちゃいそうだし😭

湯たんぽを足元に置く

ザック1つで電車・バス・徒歩で移動するスタイルには辛い装備のため見送り😭

でも湯たんぽはかなり良いみたい✨

友人も使っててすごい温かいって言ってたので、車移動ならこれがベストかもしれないです💡

テントシューズを履く

色々見てたところ、テントシューズで調べると、単純にテントの中で履く、いわゆるルームシューズ的なものと、シュラフの中で防寒対策として履くもの(靴底が強化されてないので歩き回るようにはできていない感じ)に分かれてる印象📝

  • ダウンのテントシューズがある
  • 価格も安いのもあって気軽に試せそう
  • めちゃめちゃ軽量コンパクト
  • 最悪シューズの中にホッカイロ入れて強化もできるかな?

これなら、足が寒いのを解決できるかもしれないと思いました✨

それで購入したのが、ネイチャーハイクのダウンテントシューズです😊

www.ritocamp.com

2 ℃でも快適な睡眠を手に入れました

実際に 11 月の下旬のキャンプで使ってみました😊

www.ritocamp.com

最低気温は 2 ℃でしたが足の冷えで目が覚めちゃう事もなくて、快適に朝まで眠れました🥺✨

2500 円で、私は 2 ℃でも快適な睡眠を手に入れた
\(^o^)/大変よくできました✨✨✨

これがキャンプなのですね

工夫したり、解決の為に考えるのってとっても大事だなって思いました✨

改善されるとうれしいし、レベルアップした感じがするし、なにより自分が快適になる✨

「生き抜くために工夫する」

これがキャンプかーって、改めて楽しさに気づきました🥰

12 月もキャンプしてみようっていう気になってきた

12 月は連休が無いけれど、1 回くらいはキャンプに行きたいな〜🏕

今の装備なら、夜を越せる気がする✨

冬季休業になってないキャンプ場を探そうっ!

「足が寒くない」はパワーだっ!!! \(^o^)/

快適に眠れた日の朝。テントから出ても清々しくて良い感じ
快適に眠れた日の朝。テントから出ても清々しくて良い感じ