週末はじめました。

自然に癒やされたいわたしのキャンプ・アウトドア、そして日常ではない何者かになりたいわたしの旅や遠足の記録

休日を「何もしてないけどいつの間にか一日が終わった」にしないために私がやっていること

カフェ

休みの日ってあっという間に過ぎていますよね🥺

前もって予定が無かったりすると、一日中ダラダラと過ごしてしまって気がついたらもう陽も落ちて夜に… なんて事もしばしば。

かくいう私も、前日にお酒飲んだりしてて次の日の休日がちょっとだるいとか、特に予定がないからとかで、NETFLIX とか Amazon Prime Video とか Youtube とかでキャンプ動画観たり映画みたりアニメ一気観したりと…

「何もしないで終わった」

そんな休日によくなりがちです😭

そんな私ですが、最近、ある事をしてダラダラ休日とさよならできたので記録に残します😊

休日 TODO リストをつける

TODO リストって、いわゆる「しなければいけない事」を箇条書きにして明文化するものだけど、これを休日用で作って管理するようにしました😊

ルール

ルールは 1 つだけ。

「これは今日やっておきたい」って思う事を書き出して、何よりもまずはそれを終わらせる。

これだけです😊

どんな事を TODO にするか

何でも良いと思います😊

犬の散歩、○○を買いに行く、○○を掃除する、○○に遊びに行く etc ...

難しい事を書く必要は全くありません😎

いくつ書き出すか

やることの大きさによるけど、私の場合は最低 1 つ、多くても 2, 3 個くらいにしています📝

1 日が終わってしまうくらいの数は書かない。

っていうのが大切なポイントです😊

やるのは休日だけ

平日はしません

解消したいのは休日に何もしなかったことへの残念感だからです🐶

それと、あんまり自分を縛っても毎日が楽しくならないからです🐱

平日は仕事もありますしね😊

どんな感じで管理しているか

TODO リストは、以下のポイントを抑えて作れるのが良いです。

  1. リスト(箇条書き)を並べられること
  2. 終わった事がわかるようにできること

リスト(箇条書き)を並べられること

これはもちろん、何が今日の TODO なのかがわかるようにっていうのです📝

終わった事がわかるようにできること

これは、きちんと目でみて「終わった」っていうのがわかるようにです。

これは結構大切で、1 つ 1 つ達成していく過程も楽しめるように大切なポイントです😊

いつ TODO を決めているか

私は、その日の朝に TODO リストを作るようにしています📝

天気とか気分とか体調とか、その日になってみないとわからないこともあるし、朝の時点で「やっておきたいな」って思った事をリストにするようにしています😃

沢山やる事が大事ではないし、自分のその日の気分が大切✨

あくまでも「休日」の TODO だって事を忘れずに、詰め込みすぎたりしない事が大切です😊

アプリとかで管理する?

面倒じゃなければ TODO リストのアプリとかをスマホにインストールしても良いと思います

ちなみに私はアプリは入れていません😚

「どのアプリが使いやすいかな」ってなって、アプリ探しが始まってしまうのと、やりたい事は簡単に TODO を管理できることなので、終わった TODO は別に消しても良いし残しておきたい欲もないから簡単に始めてます😊

私の方法

私はスマホが iPhone なので、最初から入ってる「メモ」のアプリを使ってます📘

iphoneメモアプリのアイコン

iPhone のメモアプリでは、チェックリストが作れるので簡単に出来て結構便利ですよ❣️

iphoneのメモアプリでチェックリストが作れる
iphoneのメモアプリでチェックリストが作れる

これくらい簡単で簡易的な方が、気軽に始められるので続きやすいと思います😊

休日 TODO リストで何が良くなるか

休日 TODO リストを始めてみて、良くなった事は以下の通りです

  • 「何もしないでいつの間にか終わった休日」が無くなった
  • その日の TODO が達成できたら、あとは何をしてもどれだけダラダラしても OK っていう境界線が引けるようになった

「何もしないでいつの間にか終わった休日」が無くなった

これはもうその通りで、やる事を書いてそれをやったので「何もしていない」ではなくなります😊

眠りにつく前に「有意義な一日だった」って思えるようになりました💕

その日の TODO が達成できたら、あとは何をしてもどれだけダラダラしても OK

実はこれが一番大きい事で、わざわざこの記事を書いて伝えたい事でもありました😊

一日中、映画見たりキャンプ動画みたりしてたらやっぱり「今日何もしてない」って思ってしまいがちなんですよね😭

でも、TODO を済ませた後は、もう何をどう過ごしても OK なので、それからは一日中映画を見ていようが、昼間からお酒を飲もうが、それはもう

「TODO を達成した自分へのご褒美」

になります🥳

ルールの中に「何よりもまずはそれを終わらせる」ってありましたが、 朝 TODO リストを作ったらまずはそれらに着手して終わらせます。

だから、全部 TODO 消化したらあとはもう、自由時間なんです🥰

8 時間ぶっ通しでキャンプ動画や映画観る事が「ダラダラ」になるか「ご褒美」になるかはホント、ちょっとの自分の行動次第なんだって思います🥰

メリハリのある充実した休日を過ごすために

最近はコロナの事もあって不要不急の外出を避けたりと、休日を一日中家で過ごすことも多くなってきたけれど、せっかくの休日を充実した一日にできるように、自分の中の小さなトピックも大きなトピックにしていって、充実した休日にしていきたいですね🥰

カフェ

おまけ

記事冒頭の写真は石川県金沢市のカフェで、最後の写真は下北沢(東京都世田谷区)のカフェです☕️