週末はじめました。

自然に癒やされたいわたしのキャンプ・アウトドア、そして日常ではない何者かになりたいわたしの旅や遠足の記録

【静岡・富士宮】ふもとっぱらキャンプ場で超開放感キャンプ(がしかし夜は強めの風雨!)

2020年 9 月 16 日(水)〜 17 日(木)の夏休みを利用して、二泊三日でソロキャンプツアーに出掛けてきました⛺️

二日目は ふもとっぱらキャンプ場 です😋

8:15 頃、浩庵キャンプ場を出発して、朝霧高原を通ってきたのですが、すごく広い草原と富士山がとても開放的でした✨

朝霧高原と富士山
朝霧高原と富士山

浩庵キャンプ場からだと、大体 車で 30 分くらいで到着しました🚙

ふもとっぱらキャンプ場

ふもとっぱらキャンプ場

fumotoppara.net

住所

〒418-0109
静岡県富士宮市麓156

営業時間(問い合わせ)

8:30~17:00

電話

0544-52-2112

予約

オフィシャルサイトから WEB 予約

ゴミ

専用のゴミ袋(1 袋 100円 45L)を購入するとゴミを回収してもらえます。

ゴミの分類

ゴミの回収場所ですが、基本的には①ですが、日にちによって?は②になる事があります。②の時は立て看板が道に出ているのでそれで判断できるかなーと思います。

ゴミの回収場所

水場

敷地は広大ですが、いたる所に水場があります。

水場
広大な敷地のいたる所にこんな感じの水場が設置されている

マップ水場

中央草原トイレに行っても水場はあります。

中央草原トイレの水場
中央草原トイレの水場

ここは牛舎の裏あたりだったかな?ここにも水場ありました。 牛舎の裏の水場

トイレ

トイレも基本マップに記されている通り、各施設内にあって、J サイトにはトレーラートイレがあります。 ふもとっぱらキャンプ場マップ

H J K サイトは結構遠いのでトレーラートイレ無いと辛いですよね

G O P I サイトも、草原中央トイレからは結構距離が離れているので、人は少ないですが子供連れとかだと辛いかも。

お風呂・シャワー

私が行った時はお風呂どころかシャワーがありそうな雰囲気が全然なかったのですが、他の方のブログを見るとどうやらあるらしい?

ただ、コロナでやってないかもです。行くときに要確認ですね。

私は外の温泉に行くつもりだったのでそもそもあまり気にしてませんでした。

キャンプ地を確保せよ!

というわけで、マップとにらめっこした結果、私は N サイトに行くことにしました。

新しくてキレイな草原中央トイレまでそこそこ近くて、かつ施設が視界に入らなくて富士山ビューに集中できそうという理由です 😊

ここを本日のキャンプ地とする!
ここを本日のキャンプ地とする!

N サイトからぐるっと一周撮影しました🎥 こんな様子です

今思えば、この時が一番天気良かったなあ。。

テントの設営が完了したので、ちょっと散歩しよっと😽

ふもとっぱらキャンプ場内のあれこれ

管理棟

管理棟は入り口にあります🏠

管理棟

ゴミ袋を購入する場合はこの管理棟でゲットできます。

その他、飲み物やグッズも売ってましたよ

管理棟ではグッズや雑貨も販売しています
管理棟ではグッズや雑貨も販売しています

管理棟で販売している飲物たち
管理棟で販売している飲物たち

私はここでふもとっぱらステッカーをゲットしましたん🥳 ふもとっぱらステッカーをゲット

あ、そうそう、薪も売ってました🪓

薪売り場
薪売り場

薪は3種類くらいありました

薪は針葉樹と広葉樹で別れていました薪は針葉樹と広葉樹で別れていました薪は針葉樹と広葉樹で別れていました
薪は針葉樹と広葉樹で別れていました

牛舎棟

牛舎トイレ
牛舎トイレ

ふもとっぱらのシンボルですね

ライオン?とトラのオブジェ

ライオン?とトラのオブジェ
ライオン?とトラのオブジェ

なんのために置かれているのかがとても不明、、きっと守り神なのかな?

巨大なわっか

巨大なわっか
巨大なわっか

これきっと、晴れてたら富士山がここに入ってきて、インスタ映え!みたいなことだよねきっと。

もうこの時は曇ってきてしまっていて残念。次回また挑戦しよう。

ちなみに目の前に広がっているのは A サイトです。

草原中央トイレ裏にあった小川とため池

夏場は子供が喜びそうな小川とため池がありました

草原中央トイレ裏にあった小川とため池草原中央トイレ裏にあった小川とため池
草原中央トイレ裏にあった小川とため池

あさぎり温泉 風の湯

さて、探検も一段落したところで、食材の買い出しも兼ねて外出🚙

あさぎり温泉 風の湯に行きました

あさぎり温泉 風の湯あさぎり温泉 風の湯
あさぎり温泉 風の湯

www.kazenoyu.net

住所

〒418-0103
静岡県富士宮市上井出3470−1

営業時間

10:00~22:00
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
休館日:12月29日・30日・31日

電話

0544-54-2331

ただここ、ちょっとハプニングあってゆっくりできず、、身体洗ってすぐ出てきたのでゆっくり温泉につかれませんでした😥😥😥

ちなみに、ふもとっぱらからは車で 20 分くらいでしたよ🚙

食材の買い出し

ふもとっぱらの近くだと大きなスーパーマーケットがなくて、富士宮市街地の方まで車を走らせました。

スーパーマーケットバロー 三園平店

住所

静岡県富士宮市三園平687

営業時間

10:00~21:00(土日は9:30〜21:00)

valor.jp

ここも大型店でなんでも揃う感じ🍇

地図上だと富士宮市街地とふもとっぱらキャンプ場は結構離れているけれど、車で大体 30 分くらいで来れました 🚙

写真は撮らなかったんですけど、↓に店内の様子の写真がありました

rubese.net

富士宮焼きそば

買い出しで富士宮市街地まで行ったのは、ドライブしようと思ったのと買い出しの他に、お昼ごはんに富士宮やきそばを食べたかったっていう目的がありました🍝

富士宮やきそば まごころさんへお邪魔しました〜😋

富士宮やきそば まごころ

富士宮やきそば まごころ
富士宮やきそば まごころ

住所

静岡県富士宮市上井出2353-7

営業時間

11:00~16:00

tabelog.com

小さなお店で駐車場も狭くて、3、4台止めるのがやっとって感じ。敷地のすぐ外がカーブした道路&信号でなかなか難しいんですけど、もし余裕があるなら止める時はバックで入れると、帰る時が楽です🚙

店内はこんな感じ

まごころの店内
まごころの店内

私が行った時は女将さん一人でした✨
もちろん、コロナ対策もちゃんとされてましたよ✨

メニューはこんな感じ

まごころのメニュー
まごころのメニュー

富士宮やきそばだけじゃなくて、静岡おでんとかもありました🍢🍢🍢

私は初めて富士宮やきそばを食べるので、スタンダードの富士宮焼きそば+豚肉 を注文

富士宮焼きそば富士宮焼きそば
富士宮焼きそば

めちゃめちゃ美味しかったですよ〜😋✨

まかいの牧場

お昼ごはんも食べ終わったので、ふもとっぱらキャンプ場に戻りついでに、まかいの牧場へデザートをいただきに🍦

まかいの牧場
まかいの牧場

住所

〒418-0104 静岡県富士宮市内野1327−1

営業時間

9:30~17:30

www.makaino.com

そう、知る人ぞ知る、ゆるキャンの、クリキャンの回で、富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジに早く着いてしまったあおいちあきジェラートを食べにきた所です✨

まかいの牧場のジェラート屋さんまかいの牧場のジェラート屋さんまかいの牧場のジェラート屋さん
まかいの牧場ジェラート屋さん

店内ではイートインスペースもあって(ベランダにもあった)、店内でも食べられるようになっていました

ジェラートはいくつか種類があって、ダブルとか色々選べるようになっていました

ジェラート機?
ジェラート機?

私はミルクと静岡抹茶のダブルをチョイス!✨

ミルクと静岡抹茶のダブルジェラート

めっちゃおいしかった〜😋

ふもとっぱらキャンプ場から最寄りのコンビニ

ふもとっぱらキャンプ場から一番近いお店はコンビニで、ファミリーマートが車で 2 分くらいのところにあります

ファミリーマート 富士宮朝霧店

ファミリーマート 富士宮朝霧店
ファミリーマート 富士宮朝霧店

住所

〒418-0109
静岡県富士宮市麓 481 番地の21

営業

24 時間営業

電話

8154-452-3030

ファミリーマートからさらに、車で 2,3 分くらい行くと、セブンイレブンもあります

セブンイレブン 富士宮朝霧高原

セブンイレブン 富士宮朝霧高原店
セブンイレブン 富士宮朝霧高原

住所

〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭1118−4

営業

24 時間営業

電話

8154-452-0668

ファミマもセブンも、富士山のふもとだからか、色がカラフルじゃないんですよね

京都とかでもあったけど、景観を守る系のやつですよね久しぶりに見ました🥳

ふもとっぱらに帰還!

ただいまー!

わー雨降ってきそう、、、

むしろ降ってきたー!!

ということで、急遽タープを張りました😵

雨が降ってきたので急遽タープを設営

ふもとっぱらキャンプ場の夜

これだけ広大な敷地だと、夜になるとそれぞれのキャンパーさんたちのランタンでとても幻想的な景色が広がります🥰

ふもとっぱら夜の風鶏 ふもとっぱら夜の風鶏 ふもとっぱら夜の風鶏

実はこの時の夜は雨が降ってきてしまい、なかなかの暴風雨の中で一夜を過ごしました😣

霧に包まれて周囲の視界が悪い

この写真は深夜ですが、もう霧がすごくて全然周囲が見えなかったです

でも、草原中央トイレの建物が大きい&照明のおかげで道標になってトイレに行くのは大丈夫で助かりました🥴

夜明け前には雨は落ち着いてきてこんな感じでした

夜明け前夜明け前

一夜明けて

雨は止んだけどどんより曇り空☁️☁️☁️

ま、この時期は雨も多いし仕方ない。晴天と富士山は次回のお楽しみにします。

ということで、撤収した後、散歩しながら写真を撮ったので共有します

M サイト

M サイトの様子M サイトの様子M サイトの様子M サイトの様子M サイトの様子M サイトの様子M サイトの様子
M サイトの様子

E サイト

E サイトの様子E サイトの様子E サイトの様子
E サイトの様子

E サイトもめちゃめちゃ広かった

N サイト

N サイトの様子N サイトの様子
N サイトの様子

N サイトと C サイトの間の道
N サイトと C サイトの間の道

中央の道に関しては、車がすれ違えるくらいの道幅は全然ありました 🚙

山梨といえばほうとう

山梨の名物の一つといえばほうとうということで、帰り道でほうとう不動に寄って食べました🍜

ほうとう不動 東恋路店

ほうとう
ほうとう

住所

〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458

営業

11:00〜20:00

電話

0555-72-8511

www.houtou-fudou.jp

店内はそこそこ広かったですが、すごく混んでいて人もたくさんいました。(むしろ並んでました)

私も数分程度並んで、席に通されて、15 分くらい待ってほうとうが来たかな🍜

ものすごい量で、とても一人で食べ切れる量ではなかったです😵(お店の人、食べきれなくてごめんなさい)

でも美味しかったです✨

ふもとっぱらキャンプ場に行ってきた感想

ふもとっぱらキャンプ場のマップ

とにかく広い!

さすが、キャンパーの聖地と言われているだけあって、とても広くて開放感があって、

「キャンプしてる」

っていう感じありました✨

山中でひっそりやるキャンプもいいけど、こういう広いところでやるキャンプも、また違った楽しさがあって良かったです✨


さながら展示会

みなさんのテントとかがガチ過ぎてすごかった。

「いくらするんだろう」っていうレベルのテントなどなどがあちこちに当たり前のようにボコボコと笑

展示場にでも来てるんじゃないかってくらい。

散歩しながらそういうのも見てとても楽しかったです🥰


水回りの配慮が素敵

水回りの設備もとても良かった👍 水場が細かく設置されていたのはすごく助かりました🥳


WEB 予約

あと、予約が WEB でできるっていうのはとっても良いと思います。混雑状況がわかるのと、時間関係なく予約が取れるから✨

ただ予約制とはいえ、週末とかはすごく混むみたいなので、やっぱり平日に行くのが良いですね✨


今度は是非、晴天でやりたい!!

また来る理由ができました🥰

また来まーすふもとっぱら🏕🏕🏕🗻