別府温泉の別府地獄めぐり 7 ヶ所の 1 つ「鬼石坊主地獄」を紹介ます。
鬼石坊主地獄(おにいしぼうずじごく)
鬼石坊主地獄は、大分県別府市にある別府地獄めぐりのひとつです。粘土質の泥中に湯玉が次々と湧き上がる「熱泥地獄」と、勢いよく噴気を拭き上げる「鬼の高鼾」が特徴的な地獄です。
「鬼石坊主地獄」と呼ばれる理由は、灰色の熱泥が坊主頭に似て沸騰している様子に由来しています。
- 指定
-
- 大分県指定:天然記念物
- 温泉
-
- 泉質:ナトリウム一塩化物泉
- 温度:約 99 ℃
- 営業時間
- 8:00 〜 17:00
- 定休日
- 年中無休
- 観覧料金
- 大人(高校生以上):450 円
- 子供(小・中学生):200 円
- 禁煙・喫煙
- 喫煙所なし
- アクセス
- 車:別府駅から約 15 分
- バス:別府駅から約 20 分
- 所在地
- 〒874-0000 大分県別府市鉄輪559−1
鬼石坊主地獄は、別府地獄めぐり 7 ヶ所では南に位置し、海地獄はすぐ隣りにあります。また、かまど地獄からも徒歩 5 分程度で行けます。
熱泥地獄(ねつでいじごく)
鬼石坊主地獄の特徴は、灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様子が見られるところです。この様子が坊主頭に似ていることから、鬼石という地名に由来して「鬼石坊主地獄」と呼ばれるようになりました。
鬼石坊主地獄の熱泥は、地下の熱水が地表に噴き出すことで形成されます。熱水は、地下のマグマや地熱によって加熱された地下水です。鬼石坊主地獄の熱水は、硫化水素やメタンなどのガスを多く含んでいます。
この熱泥地獄ですが、色は白に近いグレーで、泥温泉のような色をしています。実際に見てみると、結構綺麗です。
鬼の高鼾(たかいびき)
鬼の高鼾は、間欠泉です。約 10 分間隔で噴き上がり、100℃の蒸気が鬼のいびきのような大きな音を立てて上昇します。
近くで見ると、岩と岩の間から蒸気が吹き出しているので不思議な光景です。吹き上がった蒸気に太陽の光が当たると、光のカーテンのように見えて幻想的です。
足湯
鬼石坊主地獄には足湯もあります。
足湯は泥湯ではないので気軽に入れます。
タオルなどは無いので持参しましょう。
鬼石名物「地獄蒸し焼きプリン」「温泉ゆでたまご」
鬼石坊主地獄には売店「一休み こびり」があり、独自のメニューが人気です。
一番人気は「地獄蒸し焼きプリン」と「温泉ゆでたまご」
その他にも、地獄で蒸した「冠地どりまんじゅう」など、バラエティに富んでいますので、是非味わってみてください。
一見、おどろどろしいが、よく見るとかわいい
熱泥地獄は、泥の熱湯が吹き出しているため一見するとおどろどろしい光景ではあります。
でもよく見てみると、ポコポコとまるい熱泥が大小の球状をなして膨らんでは弾けて、なんだか可愛くも見えます。
鬼石坊主地獄は、733年に記された「豊後風土記」に登場するほど長い歴史を持ち、明治時代には既に「新坊主地獄」として観光名所となっていた場所です。当時は熱泥により稲が育たず、人々の暮らしもできない地獄の土地でしたが、このような自然現象が人々の間で話題になり、長い年月を経て観光地となりました。
平成 14 年から今の設備で再開業しているとのことなので、地獄内も比較的新しく、景観もよく整備されています。
地獄めぐり 7 ヶ所で、かまど地獄で泥の温泉を見られますが、鬼石坊主地獄の方が白くて綺麗です。これだけキレイな泥地獄の光景はここに来ないと見られません。
是非ご自身で体感してみてください。
別府地獄めぐり