週末はじめました。

自然に癒やされたいわたしのキャンプ・アウトドア、そして日常ではない何者かになりたいわたしの旅や遠足の記録

【永久保存版】大分別府温泉地獄めぐりの歩き方まとめ~所要時間やお得な料金、効率の良い巡り方etc~

【永久保存版】大分別府温泉地獄めぐりの歩き方まとめ~所要時間やお得な料金、効率の良い巡り方etc~

別府地獄めぐり

大分県といえば別府温泉。その中でも、特に「別府地獄めぐり」が人気です。

別府地獄めぐりは、別府温泉の中で昔から「地獄」と呼ばれていた 7 ヶ所の温泉地を巡るものになっています。別府には 100 以上の地獄があるといわれており、そのうち 7 つが「別府地獄めぐり」として定められています。

各地獄には特徴があり、血のような真っ赤な温泉もあれば、南国の海のような真っ青な温泉もあります。

こういった各地獄に見られる様々な温泉を見て回るのが、別府地獄めぐりです。

別府地獄めぐり

別府地獄めぐり パンフレット [PDF]

大分県別府市は日本一の温泉郷

別府温泉

別府温泉のことを整理して、地獄めぐりのエリアを把握しておきます。

大分県の温泉源泉数は 5,093 で、全国の温泉源泉数の 18.2 %を占め、全国 1 位となっています。

別府温泉は源泉数と湧出量が日本一で、2847 本もの源泉があります。湧出量は 1 日約 137,000 KLです。

そんな別府市には、別府八湯(べっぷはっとう)と呼ばれる 8 つの温泉があります。

  1. 別府温泉
  2. 観海寺温泉
  3. 堀田温泉
  4. 浜脇温泉
  5. 亀川温泉
  6. 鉄輪温泉
  7. 柴石温泉
  8. 明礬温泉

別府温泉は、広義には別府の温泉全体のことを指しますが、狭義には、この別府八湯の 1 つです。(本記事では、「別府温泉」といったら「別府の温泉全体」のことを指します)

別府八湯

別府地獄めぐりはこの中の、「鉄輪温泉(かんなわおんせん)」エリアにある 7 つの地獄を巡る観光コースになっています。

ここで重要なのが「別府駅から鉄輪温泉エリアまでは距離があり離れている」ということです。

別府駅周辺を宿泊地にする人も多いと思います。その場合は鉄輪温泉エリアへのアクセス方法も含めて考える必要があります。本記事はこういった問題もクリアにし、最も効率的に別府地獄めぐりを楽しむ方法を紹介するのが目的です。

別府地獄めぐり 7 ヶ所

別府地獄めぐりは全部で 7 ヶ所あります。

  1. 海地獄
  2. 鬼石坊主地獄
  3. 鬼山地獄
  4. かまど地獄
  5. 白池地獄
  6. 龍巻地獄
  7. 血の池地獄

それぞれの位置関係は以下のようになっています。

別府地獄めぐり 7 ヶ所の地図

南側に 5 ヶ所、北側に 2 ヶ所と、大きく 2 つのエリアに分かれているのがわかります。

南側の 5 ヶ所や北側の 2 ヶ所は、それぞれ徒歩で行き来できる距離です。

大きな問題は、南側と北側をどう移動するかです。

こういったところも含めて、どんな移動手段があるか、どう巡るのが最も費用が安く、時間と労力がかからないのかを解説します。

営業時間は全地獄共通

7 ヶ所すべての営業時間が 8:00 ~ 17:00(9 時間)です。つまり、この時間内で全ての地獄を巡る必要があります。

別府地獄めぐりの所要時間

7 ヶ所全てを巡るのに必要な時間は、通常 3 ~ 4 時間です。(移動時間を含む)

前述の通り、各地獄の営業時間は 9 時間あるので、スタート時刻だけ気をつければ問題なく巡れます。

この「巡るのにどれくらいの時間がかかるのか」については、後半で詳しく解説します。

別府地獄めぐりの移動手段

地獄めぐりをする際の移動手段は以下の選択肢があります

  1. 車(レンタカー)
  2. 観光バス
  3. 観光タクシー

1. 車(レンタカー)で移動する

車で移動するのが最も自由が効きます。

別府駅から鉄輪温泉エリアまでは約 20 分で行ける上に、道のりも簡単ですので迷わず行けます。

また、鉄輪温泉エリアの北側と南側までの移動も、車なら約 5 分なのでそこも心配要りません。

何より、バスなど公共交通機関の発車時刻に縛られないのが最高に良い点です。

訪れた地獄が楽しければ長居できますし、飽きたら早々に次の地獄へ移動を開始できます。

自由度が最も効くのが、自家用車やレンタカーでの移動です。

車(レンタカー)移動のメリット・デメリット
メリット
  • 自分の都合で移動ができるため時間に縛られない
デメリット
  • 自分で車を運転する必要がある(運転免許証が無いと車を運転できない)

2. 観光バスで移動する

別府には、地獄めぐりの定期観光バスが運行しており、これを利用します。

ツノ付き青鬼バス

定期観光バス 別府地獄めぐりコース - 亀の井バス

  • 所要時間:3 時間程度
  • 料金
    • 大人:4,000 円
    • 中学生:3,000 円
    • 小学生以下:1,950 円

この定期観光バスは、料金に地獄の入場料も含まれています。ですので、バスの利用料金は実質 2,000 円(大人の場合)です。

乗り場は 2 ヶ所あります。運行時刻は以下の通りです。

運行時刻と発車バス停の場所

午前便 午後便
[1] 北浜バスセンター発 9:15 13:55
[2] 別府駅前 4 番のりば発 9:20 14:00

観光バスのりば

[1] 北浜バスセンター

[2] 別府駅前 4 番のりば

事前予約が必要

観光バスに乗るには事前に予約が必要です。電話もしくはインターネットで予約ができます。

予約は乗車日の 2 ヶ月前から可能です。

観光バス移動のメリット・デメリット
メリット
  • 車(レンタカー)がなくても地獄めぐりできる
  • 自分で車を運転しなくて良い
  • ガイドさんが各地獄を案内してくれる
  • 3 時間前後で確実に 7 ヶ所回れる
デメリット
  • 発車時刻が決まっているため時間厳守
  • 滞在時間が決められているので時間厳守
  • 団体行動になるので自由に動けない

時間的な制約がついてまわるものの、車がなくても地獄めぐりができるのと、バスガイドさんの案内が聞けるのは良いですね。

観光バスの情報についてはパンフレットでも確認できます。

定期観光バス 別府地獄めぐりコース パンフレット [PDF]

3. 観光タクシーで移動する

観光タクシーとは、特定の観光地や観光スポットを巡るために利用するタクシーサービスのことを指します。通常のタクシーとは異なり、移動の度に料金を支払うのではなく、専有する時間で前もって支払います。いわゆる時間貸しのタクシーです。

各観光地の観光タクシーを利用すれば、運転手さんが道に詳しいばかりでなく観光スポットにも詳しいため、歴史やそのスポットの情報を聞けたりもします。つまり、運転手さんが観光ガイドになってくれます。

  • 亀の井タクシー
    • 2 時間:10,640 円(普通車 / 定員 4 名)
    • 3 時間:15,960 円(普通車 / 定員 4 名)
    • 4 時間:21,280 円(普通車 / 定員 4 名)
    • 電話番号:0977-23-2221
  • みなとタクシー
    • 2 時間:11,210 円(小型車)
    • 4.5 時間:19,580 円(小型車)
    • 電話番号:0977-23-5115
  • 別府大分合同タクシー
    • 1 時間あたり 5,320 円(普通車 / 定員 4 名)
    • 予め専有時間を決めなくて良く、最終的に専有した時間分の料金を、最終降車時に支払う。
    • 電話番号:0977-22-2111

別府で地獄めぐりの観光タクシーを実施している代表的なタクシー会社を挙げました。

4 時間で 20,000 円程度なので、4 人で利用するなら一人 5,000 円です。

とはいえ、上記タクシー会社さんに話を聞いたところ、大体のお客様は 2 ~ 3 時間で回る方が多いとのことでした。

観光タクシー移動のメリット・デメリット
メリット
  • 車(レンタカー)がなくても地獄めぐりできる
  • 自分で車を運転しなくて良い
  • 自分の都合で移動ができるため時間に縛られない
  • 運転手さんが観光地に詳しいため各地獄の情報を聞ける
デメリット
  • 3 つの中では最も費用がかかる

費用が「地獄めぐりの入場料+観光タクシー代」となるので、3 つのうちで最も割高にはなりますが、車(レンタカー)移動とバス移動のデメリットを両方解決できるため、最も便利ではあります。

購入はマスト!お得な共通観覧券

定期観光バス以外で地獄めぐり 7 ヶ所全て回る場合は、必ず「共通観覧券」を購入しましょう。(定期観光バスは料金に入場料が含まれているため購入は不要です)

共通観覧券は、各地獄 1 回入場できるようになるチケットです。

共通観覧券 共通観覧券

共通観覧券の料金は、大人は 2,200円です。

共通観覧券 料金
大人 2,200円 高校生以上
子供 1,000円 小・中学生

みんな意外と知らない「べっぷ地獄めぐり共通券・特別割引」

別府地獄組合(別府地獄めぐりの主催)が共通観覧券の特別割引を出しています。

大人は 200 円割引になります。つまり、共通観覧券を 2,000 円で購入できます。

割引は簡単、受付で共通観覧券を購入時に以下の割引券を提示してください。1 回の提示で 5 人まで割引が適用されます。(印刷しなくてもスマホのこの画面を見せれば問題ありません)

別府地獄めぐり 共通券・特別割引券

共通券・特別割引|別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合)

絶対的にお得!共通観覧券

入場料は、各地獄共に大人 450 円になります。

7 ヶ所それぞれに入場料を支払う場合、 450 × 7 = 3,150 円かかります。

しかし、共通観覧券を割引で購入すれば 2,000 円なので、1,150 円もお得に 7 ヶ所を巡れるようになります。この差は大きいですね。

共通観覧券は各地獄の受付でどこでも購入できるので、1 ヶ所目の地獄に行ったら必ず受付で共通観覧券を購入するようにしてください。

ちなみに、7 ヶ所全て巡らないとしても、5 ヶ所巡れば元が取れます。逆に 5 ヶ所未満の場合は、都度入場料を支払った方が安いです。

別府の地獄は多彩な地獄

移動手段や料金についてが明確になってきたところで、7 ヶ所の地獄がどんなところなのかを見ておきましょう。

海地獄

コバルトブルーの池が美しい、まるで南国サンゴ礁の海のような地獄です。

www.ritocamp.com

鬼石坊主地獄

熱泥が沸騰する様子が、坊主頭のように見えることからその名が付けられました。色を持たず沸き立つ光景は、ある意味最も地獄らしいと言えます。

www.ritocamp.com

鬼山地獄

ワニが飼育されていることで有名な地獄です。何故ワニが飼育されているのか知るとこの地獄の力を理解できます。

www.ritocamp.com

かまど地獄

様々な種類の温泉が楽しめる地獄です。スイーツも有名で、地獄の中では最もエンターテイメント性に富んでいます。

www.ritocamp.com

白池地獄

青白い池が、まるで白く染まった池のように見えることからその名が付けられました。周囲が日本庭園になっており、趣のある地獄です。

www.ritocamp.com

龍巻地獄

天高く噴出される水蒸気が龍巻のように見えることからその名が付けられました。高温の温泉が勢いよく噴出する様子は圧巻です。

www.ritocamp.com

血の池地獄

赤く染まった池がまるで血の海のように見えることからその名が付けられました。本当に真っ赤で、衝撃的な光景です。

www.ritocamp.com

なぜ「地獄」と呼ばれているのか?

「地獄」という言葉で連想するのは、死後の世界。生きている間で悪行を働いた人は、死後は天国には行けず地獄に落ちる。

地獄では様々な苦しみが待っており、厳しい責め苦を受けるとされます。

宗教的な死生観の話ですが、仏教、キリスト教、イスラム教と、宗教を問わずこの「地獄」という世界が出てきます。

しかし、別府地獄めぐりの「地獄」は宗教的な地獄を指しているのではありません。

別府という土地は、昔から温泉が湧き出る土地でした。ただし、日本各地にある温泉のように、静かに湧き出ているのであればこのような表現にはならなかったでしょう。

別府温泉は、千年以上も前から噴気・熱泥・熱湯が噴出しており、近寄ることもできない忌み嫌われていた土地であったとされています。

古来より地元では、猛烈な熱湯・噴気から農作物への被害や事件も発生し厄介ものと見なされていたところを「地獄」と呼んでおり、時の地主も地獄の管理には手をやいていたそうです。

例えば、そういった土地は硫黄などの成分も多く、到底農地としては使えないため、「使い道の無い土地」としてその土地に住まう人々からは忌み嫌われていたことから、その場所が「地獄」と呼ばれるようになったとされています。

明治時代にこの光景を逆手に取って観光地化し、今の別府温泉地獄めぐりとなりました。

これまで、日本では天皇・皇太子や与謝野晶子、世界からはチャーリー・チャップリンやヘレン・ケラー、バーナード・ショーなど、たくさんの著名人も訪れています。

別府地獄めぐりモデルコース実践

では、ここで実際に 7 ヶ所の地獄めぐりを行うとどれくらい時間がかかるのかを時系列で紹介していきます。

基本的な巡り方

前述の通り、別府地獄めぐりは鉄輪温泉エリアにあり、大きく北側と南側に分かれていると紹介しました。

鉄輪温泉の北エリアと南エリア

基本的には、「北から南」もしくは「南から北」に順に巡っていくのが最も効率が良いです。

実際の所要時間

今回は、「北から南」に巡ります。移動手段はレンタカーです。

時間の推移を重要視して記載しているので、滞在時間の目安にしてください。

8:00 龍巻地獄

龍巻地獄

まずは龍巻地獄から。この地獄は運要素が大きく難易度が高いです(詳細は下の龍巻地獄に関する記事を見てください)。運良く入場してすぐに地獄の龍巻を見ることができたため、滞在時間は 10 分強で済みました。

www.ritocamp.com

次の血の池地獄までは徒歩 1 分程度で行けるため、移動時間はほとんどかかっていません。

8:15 血の池地獄

血の池地獄

血の池地獄では、地獄を楽しんだあと、足湯に入り、広大な売店を回り、隣接する極楽亭にも寄って滞在時間は 40 分程度でした。

北エリアから南エリアへの移動と駐車場選択の必勝法

血の池地獄を出発する前に少し休憩し、北エリアから南エリアに車で移動。空いている駐車場を探して止めたため、移動には全部で 15 分程度かかりました。

南エリアの地獄は 5 ヶ所、全て徒歩で回れます。

5 ヶ所の地獄にはそれぞれ駐車場がありますが、わざわざ駐車場を変更するまでの距離でが無いほどそれぞれが近いことと、駐車場は混むので、何も考えずに駐車場を変更すると、満車で入れず待たされる場合があります。

これらを踏まえた上で、徒歩で回るために最もアクセスの良い駐車場は、鬼山地獄駐車場です。 鬼山地獄駐車場

〒874-0041 大分県別府市鉄輪

この駐車場に停めれば、5 ヶ所全ての地獄に徒歩で行きやすいです。

鬼山地獄駐車場から各地獄へのアクセス時間

みゆき坂のお店で温泉卵

鬼山地獄駐車場から白池地獄に行く道を「みゆき坂」といいますが、みゆき坂には結構お店が出ています。

みゆき坂にあるお店 みゆき坂にあるお店 みゆき坂にあるお店

ここに、温泉の熱と蒸気で茹で卵を作っているお店があったのでいただきました。(1個 100 円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円) 地獄の地熱でつくる茹で卵(100円)

地獄の地熱でつくる茹で卵は特別感があって美味しく感じました。

9:10 白池地獄

白池地獄

www.ritocamp.com

白池地獄はには小さな日本庭園と、まさかの巨大魚とも遭遇したため、滞在時間は 20 分程度です。

9:35 鬼山地獄

鬼山地獄

鬼山地獄はワニがすごかった...温泉とワニの関係性がとても興味深かったです。

www.ritocamp.com

滞在時間は 12 分

9:50 かまど地獄

かまど地獄

多彩な地獄に、スイーツに美肌体験に...ここはコンテンツが結構多かったです。

www.ritocamp.com

滞在時間は 22 分

10:20 鬼石坊主地獄

鬼石坊主地獄

ある意味最も地獄らしい光景です。園内自体はコンパクトなので時間はかからずに回れます。

www.ritocamp.com

滞在時間は 13 分

10:35 海地獄

海地獄

ここもなかなかすごかったです。コバルトブルーの地獄...結構衝撃的でした。美しすぎる地獄。

www.ritocamp.com

お土産も購入したのでその分滞在時間は多めで35 分

地獄めぐりにかかった時間:3 時間半

8:00 に開始した別府地獄めぐりは、11:30 に全 7 ヶ所を巡り、完了しました。

実際に巡ってみると、3 時間半かかりました。

ゆっくり見て回ってこれくらいかかりました。

所要時間の参考になれば幸いです。

別府地獄めぐりで出会える新しい体験

別府には複数の地獄が点在していますが、それぞれが異なる特徴を持っています。どこに行ってもこれまで体験したことの無い光景に出会えることでしょう。

また、地獄めぐりは観光地として整備されており、車がなくても観光たくしーや定期観光バスでアクセス可能です。各地獄の間は距離がありますので、効率的な移動手段を選んで計画すると良いでしょう。

地獄めぐりは一年中楽しむことができますが、特に涼しい季節(春と秋)が快適です。夏季は日本の他の地域同様に暑く、冬季は寒いことがあるので、服装や準備は季節に応じて行いましょう。

別府の地獄巡りは、日本の伝統的な温泉文化や風景を堪能できる素晴らしい体験です。安全に楽しい旅行となるように、事前に計画を立てて心行くまで満喫してください。


別府地獄めぐり

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com