週末はじめました。

日常ではない何者かになりたいわたしの旅や遠足、自然に癒やされたいわたしのキャンプ・アウトドアの記録

行列必至の超人気店「北極星 心斎橋本店」攻略法!並ばずに絶品オムライスをいただく必勝法

行列必至の超人気店「北極星 心斎橋本店」攻略法!並ばずに絶品オムライスをいただく必勝法

行列必至の超人気店「北極星 心斎橋本店」の行列を攻略せよ!

大阪心斎橋にある、オムライス発祥の老舗洋食店「北極星 心斎橋本店」。

カレーライスと並ぶ日本の国民食である「オムライス」の発祥の店ということで、連日行列が絶えません。

行列

ただ、ランチの時間は限られているし、もしあなたが観光で大阪に来たのなら、大阪のグルメを堪能したくても順番待ちで多くの時間を消費してしまうのはもったいないですよね。

そんなあなたへ、行列に並ばずに北極星のオムライスをいただくための必勝法を紹介します!

なお、北極星の営業情報、場所、店内の様子や絶品オムライスなど、詳しい情報については以下からご覧になれます。芸術美で美味しすぎるオムライスのこともインプットしておきましょう。

▼▼▼ 北極星について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

開店前に店舗へ行く

待たずに入れる最も確実な方法は、開店前に行くことです。

北極星 心斎橋本店のオープンは 11:30 ですが、11:00 に行くことができれば、開店とともに待たずに店内に入ることができます。

実際の様子を見てみましょう。オープン前、10:40 頃のお店の様子です。まだ誰も並んでいないのがわかります。

店頭の様子

ここから 40 分後、11:20 頃に再度来てみると、既に開店を待つ人々で長蛇の列になっています。

長蛇の列

上の写真の列に並んだ場合、オープン時に席につくことができませんでしたが、それでも座席空き待ち 3 組目。店内の座席数はそれなりに多いといえます。

待ち状況

このことから、11:00 に店舗へ行くことができるならば、11:30 のオープン時に待つこと無く席につけるでしょう。

親切!順番待ちを管理するシステム

北極星 心斎橋本店では、順番待ちや状況がスマホでわかるシステムを採用しており、店の前でずっと待たなくても良いようになっています。

外でお待ちのお客様へ

お店に入ると、エントランスにタブレットが設置されているので受付をします。

タブレット

受付すると、順番待ちのシートが印刷されます。

順番待ちのシート

このシートに印刷されている QR コードをスマホで読み取ると、以下のような画面になり、席が空くまであと何組待つのかが分かるようになります。またこの画面から、LINE もしくはメールで「そろそろお店へ来てください」という連絡をしてもらえるように設定することもできます。つまり、順番待ちの時間に別のところで時間を潰せるんです。

順番待ち画面

1 組大体 20 〜 30 分かかると考えると、かなり待つことになりますから、このシステムはありがたいですね。

自分の順番が近くなったら、店舗のエントランスで呼ばれるのを待ちましょう。

エントランス

北極星 心斎橋本店の待ち時間、回転時間はどれくらい?

結論から言うと、1 組 30 分程度を目安に考えると良いです。

実際に私は、11:30 オープンから待って 12:09 には席に付けました。

着席から 5 分程度でオーダーし、5 分程度で料理が提供され、15 分程度で食べ終わり、 5 分程度ゆっくりしてお会計。合計で 30 分程度です。(1人の場合)

北極星のすごいところは、オーダーから提供が早いところ。12:13 にオーダーし、12:19 にはオムライスが提供されました。オーダーしてから料理の提供まで僅か 5, 6 分です。

総席数は 74 〜 80 席とのこと。ここはあくまでも目視レベルですが、ざっくり 25 組くらい分くらいの席はあったように思います。つまり、何組か待ちがあった場合、30 分で 25 組程度は順番待ちが解消する計算になります。

人気の飲食店にしては回転率は良いと見えるので、受付時に 30 組くらい待っていても、ざっくり 1 時間程度の待ちで入れるくらいの見積もりでいると良いと思います。

混雑状況がわかる!

例えば急に北極星に行きたくなった時、「今日はどれくらい混んでるんだろう」と考えますが、大抵のお店は、実際に店舗に行ってみないとわからないですよね。

北極星では、現在の混雑状況が確認できるようになっているんです。

北極星心斎橋本店の混雑状況は、以下の URL にアクセスすると表示されます。

https://pages.vacan.com/46b4b1a43ded49/places/MXWxYl9q

混雑状況

これはとても便利ですね。行くまえに混雑状況が確認できれば、無駄足を踏まなくても良くなります。

北極星心斎橋本店で絶品オムライスを堪能!並ばずに楽しむ大阪グルメ体験

オムライス

北極星心斎橋本店のオムライスは、大阪観光の必食グルメです。本記事で紹介した攻略法を活用すれば、行列に並ぶストレスなく、この伝説的な味を楽しめます。

行列

開店前に到着する戦略、便利な順番待ちシステム、そしてリアルタイムの混雑状況チェックツール。これらの方法を組み合わせることで、あなたの大阪旅行はより充実したものになります。効率的な時間の使い方で、是非大阪の観光やグルメを楽しんでください。あなたが大阪に来てくれることを、心よりお待ちしています!

オムライス

▼▼▼ 北極星について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

【大阪心斎橋グルメ】絶品!オムライス発祥店『北極星』100年の歴史が紡ぐ芸術的な奇跡の一皿。オムライスの常識が覆る

【大阪心斎橋グルメ】絶品!オムライス発祥店『北極星』100年の歴史が紡ぐ芸術的な奇跡の一皿。オムライスの常識が覆る

100年の歴史が紡ぐ、オムライス発祥の店

大阪・心斎橋。この賑やかな街の一角に、時代の流れを静かに見守り続けてきた洋食の名店があります。その名も「北極星」。

1922年の創業以来、北極星は大阪の食文化に深く根付いてきました。そして、日本人なら誰もが愛する国民食「オムライス」。実は、このオムライスが生まれたのが、この北極星です。

木造の数寄屋造りの建物、中庭に広がる日本庭園、そして100年以上受け継がれてきた味。

そんな歴史と伝統を現代に伝えるオムライス発祥の店「北極星」を紹介します。

北極星 心斎橋本店

北極星 心斎橋本店

北極星は、大阪心斎橋にある 1922 年(大正11年)創業の老舗洋食店です。オムライスが生まれたお店として有名で、地元民、国内外の観光客で連日行列のできる人気の洋食店です。「北極星」という店名は、北の空の中心に常に輝き、古くから道しるべとされてきた北極星にちなんで付けられました。

営業時間
11:30 〜 21:30
定休日
12月31日・1月1日
電話番号
06-6211-7829
公式サイト
https://www.hokkyokusei.online/
駐車場
近隣にコインパーキング有り
アクセス
大阪メトロ 地下鉄なんば駅 25 番出口より徒歩 5 分
所在地
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋 2-7-27

オムライスはここ北極星で誕生した

日本の食文化を代表する洋食の一つで、日本人なら誰もが大好きな「オムライス」。このオムライスが生まれたのが、ここ北極星でした。

1925年(大正14年)当時の常連さんが、胃の具合が悪く、いつもオムレツとご飯を食べていました。

店主は、「毎日同じものではかわいそうだ」と、ケチャップライスを卵で包んだ料理をそのお客さんに出したところ、お客は大変喜び。

お客さん: 「オムレツとライスを合わせてオムライスですね!」

これが、オムライスが誕生した瞬間でした。

オススメ度 120%!絶品オムライス

北極星のオムライスは、「発祥の地」「元祖」、そして「歴史ある伝統の味」というパワーワードを持ちますが、それ以上に、めちゃめちゃ美味しい!そして、美しいです。

オムライス

まるで一つの芸術作品のようなディテール。卵の黄色と、ソースの赤のコントラストが美しく、純白の皿にも良く映えています。スプーンを入れるのがもったいなく感じるほどです。

オムライス

ソースはトマトをしっかり感じられるソースになっています。濃すぎず、あさっりしているので、玉子やチキンライスの味わいもきちんと感じられつつ、それらの旨味を広げてくれます。

そして、舌触り滑らかな玉子。舌の上で溶けていく感覚が幸せを感じられます。

チキンライスは濃すぎない味付け。チキンの味もよく感じられて、各々の素材の美味しさをきちんと楽しめます。

北極星のオムライスは、ソース、玉子、チキンライスを一緒に食べて完成する味です。それぞれが素材の味を引き立て合い、1 つの味を作り上げています。これはもう、芸術の域です。

オムライス

日本ではオムライスはポピュラーな料理。家庭でも良く作られますし、町の洋食屋さんでは必ずメニューにあります。

日本で生まれ、日本で育ち、数多のオムライスをいただいてきましたが、それらをすべて凌駕する絶品オムライスです。

多彩なオムライスメニュー

北極星のオムライスは 1 品だけではありません。様々なバリエーションがあります。

オムライスメニュー

スタンダードオムライス
メニュー 価格
ハムオムライス ¥1,080
チキンオムライス ¥1,080
きのこオムライス ¥1,080
ビーフオムライス ¥1,230
カニオムライス ¥1,600
エビオムライス ¥1,500
オリジナルオムライス
メニュー 価格
明太子とイカのオムライス ¥1,230
ハヤシオムライス ¥1,380
ビーフカレーオムライス ¥1,280
カツカレオムライス ¥1,680
カツハヤシオムライス ¥1,780
ビーフシチューオムライス ¥2,100
ハーフ&ハーフォムライス(ハヤシリースとカレーソース) ¥1,580
プチオムライスセット ¥1,480
特選オムライス ¥1,830
トッピング
メニュー 価格
チーズ入り ¥250
セット(エビフライ, 味噌汁) ¥660
ラージサイズ(大盛り) ¥300
ソース増量 ¥210
アラカルト
メニュー 価格
若鶏唐揚げ(8P) ¥1,280
若鶏唐揚げ ハーフ(5P) ¥800
若鶏唐揚げ スモール(3P) ¥480
カニクリームコロッケ ¥1,080
エビフライ ¥1,280
タコの唐揚げ ¥1,380
ポテトフライ ¥600

デザート・ドリンクメニュー

デザート

デザート
品名 価格
バニラアイスクリーム ¥590
ショコラケーキ ¥690
トマトソルベ ¥350
アイスクリン(昔のアイスクリーム) ¥350

トマトソルベとアイスクリンは、オムライスと一緒にオーダーすると 50 円引きになります。

ソフトドリンク

ソフトドリンク
メニュー 価格
コーヒー (Hot, Cold) ¥550
ウインナーコーヒー (Hot, Cold) ¥750
紅茶 (レモン, ミルク / Hot, Cold) ¥550
オレンジジュース ¥550
ウーロン茶 ¥550
コーラ ¥550
ジンジャーエール ¥550
カルピスソーダ ¥600
トマトジュース ¥550
レモンスカッシュ ¥600
メロンソーダ ¥600
巨峰ソーダ ¥600
ゆずティー (Hot, Cold) ¥650
ゆずソーダ ¥700
マンゴージュース ¥650

お酒

お酒
品名 価格
アサヒビール (中瓶) ¥760
アサヒ生ビール (大ジョッキ 600ml) ¥1,250
アサヒ生ビール (中ジョッキ 410ml) ¥700
アサヒ生ビール (小ジョッキ 200ml) ¥360
酎ハイ ¥600
日本酒 (白鶴清酒 300ml, 冷酒) ¥1,100
ワイン(アサヒ葡萄酒「和」やわらぎ 300ml, 赤/白) ¥1,100
ぷるぷる梅酒 ¥550
ノンアルコールビール ¥650

プチオムライスセットがおすすめ!店推し全てをワンプレートでいただける

北極星といえばオムライスですが、実は唐揚げやエビフライといった揚げ物も自慢の一品として推しています。ならばオムライスの他にも、エビフライや唐揚げもいただきたいところです。

そこでおすすめなのがこの、プチオムライスセット(¥1,480)。オムライスの他に、エビフライと唐揚げ、サラダがついてくるメニューです。

プチオムライスセット

エビフライはぷりっぷり!タルタルソースも昔懐かしい感じでめちゃめちゃ美味しいです。

唐揚げは、醤油ベース。あっさりした味付けで、チキンがとってもジューシー。家庭や居酒屋で食べる唐揚げとはなんか違う。上品な美味しさとでも言うのでしょうか。肉の旨みと香ばしさが香る、いつまでも噛み締めたくなる一品です。

エビフライと唐揚げ

サラダは玉ねぎベースのドレッシング。あっさりが箸休めに最適でした。

唐揚げやエビフライは単品でもオーダー可能なので、たくさん食べたいひとは、オムライスを単品でオーダーしつつ、別途唐揚げやエビフライをオーダーするのが良いですよ。

歴史ある建物。日本の和を感じながら味わう元祖オムライス

北極星 心斎橋本店の建物は、1950年(昭和25年)に建てられた数寄屋風の建物です。長い年月が生み出す木の風合いが美しく、これからいただく伝統のオムライスにも期待が膨らみます。

店舗外観

店舗外観

内観も、昔ながらの伝統的な日本の木造建築となっており、和の落ち着きが感じられる中で食事を楽しむことができます。

内観

中庭には日本庭園がしつらえてあり、ここにも日本の伝統や文化を感じることができます。

日本庭園

時を超えて愛される味、北極星のオムライス

北極星

100年以上の歴史を持つ北極星の味は、時代を超えて多くの人々に愛され続けています。

柔らかな玉子に包まれたふっくらとしたチキンライス、そして絶妙なバランスのトマトソース。一口食べれば、なぜこの味が100年もの間、人々を愛され続けてきたのかが分かります。

店内

日本庭園を眺めながら、ゆったりとした時間の中で味わう絶品オムライス。日本の中でも、ここでしか出来ない体験です。

大阪、心斎橋にある北極星。この歴史ある老舗洋食店で、伝統の味を堪能してみてください。

オムライス


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪名物たこ焼き革命!くくるが人気の理由と攻略法 - 並ばずに絶品トロトロを堪能する裏技公開

大阪名物たこ焼き革命!くくるが人気の理由と攻略法 - 並ばずに絶品トロトロを堪能する裏技公開

大阪の味を攻略!くくるのたこ焼きを賢く楽しむ方法

大阪と言えば、やっぱりたこ焼き!でも、人気店は長蛇の列...。せっかくの旅行なのに、大半の時間を並ぶことに使いたくないですよね。

今回は、大阪を代表する人気たこ焼き店「くくる」の絶品たこ焼きを、できるだけ待たずに楽しむ裏技をご紹介します。実は、あまり知られていない穴場スポットがあります。

くくるが何故これほどに人気なのか?の理由も説き明かしながら、快適に大阪グルメを堪能する方法をご紹介します。

たこ家道頓堀くくる

たこ家道頓堀くくる道頓堀本店

くくるは、大阪の道頓堀を拠点とするたこ焼き専門店です。本店のある道頓堀本店は昼夜問わず行列が出来ており、大阪を代表する人気のたこ焼き店です。

今回は、くくるのたこ焼きをできるだけ並ばずに、そして快適に食べるなら!実は穴場の「大丸心斎橋店」を訪問し、その味と人気の秘密に迫ってみたいと思います。

たこ家道頓堀くくる 大丸心斎橋店

たこ家道頓堀くくる 大丸心斎橋店

たこ家道頓堀くくる 大丸心斎橋店は、大阪心斎橋にある百貨店大丸心斎橋店の地下二階で営業している店舗です。道頓堀本店からは、徒歩 10 分の距離にあります。

営業時間
11:00 〜 22:00
定休日
年中無休
電話番号
06-6243-8373
公式サイト
https://dotonbori-kukuru.com/
駐車場
大丸契約駐車場(NPC西心斎橋第1パーキング・NPC西心斎橋第2パーキング)
アクセス
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 南改札より地下道直結
所在地
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋 1-7-1 大丸心斎橋店 地下 2 階

たこ焼きなのに、まるでシチュー!?

たこ焼き

くくるのたこ焼きは、外はふわふわで中がトロトロなのが特徴です。一口ほおばると、口の中に広がるトロトロの出汁。旨味の中に甘みを感じます。このトロトロが、まるでシチューを食べているかのようにマイルド。出汁が美味しい証拠です。これは本当、口の中が幸せで一杯。

たこ焼き

ソースは比較的甘めです。子供も好きそうな味わい。

くくるといえば大きなタコが売りですが、昨今人気のたこ焼き専門店はどこも大きめのタコを入れているので、競合他社とそこまで違いはありません。とはいえ、プリップリで噛み応えのあるタコは食感も楽しく、さすがのこだわりが見えます。

たこ焼き

他にも中には、ネギ、天かす、紅生姜。天かすの食感や紅生姜の香りは、他店と比較するとそれほど主張しません。隠し味的な位置付けになっています。

くくるのたこ焼きは何故人気なのか

くくるのたこ焼きが何故人気なのか、それは、クリーミーな食感や味わいで子供から大人まで美味しく食べられるたこ焼きだからです。大阪の様々なたこ焼き専門店を巡っていますが、クリーミーさは大阪随一です。本当に、濃厚なシチューをいただいているようでした。

たこ焼き

大丸心斎橋店が穴場の理由

さて、今回は道頓堀本店ではなく、本店から歩いて 10 分ほどのところにある大丸心斎橋店に伺ったわけですが、それには理由があります。是非くくる攻略の参考にしてください。

1. 比較的並ばずに食べられる

道頓堀本店は、道頓堀のど真ん中にあります。くくるは人気店でありさらに本店は立地も良いことから、道頓堀本店でたこ焼きを食べようと思うと、かなりの時間行列に並ぶ必要があります。

道頓堀本店

対して大丸心斎橋店は、本店から徒歩 10 分程度のところにあり、本店ともさほど距離が離れていませんが、百貨店の中にあるということも手伝って(路面店ではないので知らないと来られない)、あまり並ばずにたこ焼きを食べられます。

大丸心斎橋店の行列

大丸百貨店の地下二階フードホール(飲食店が集まっているエリア)にあり、食事をしたい人がいることと、くくる自体が人気店ですので、地元の人などが訪れますから多少は並びますが、それでも数分程度でたこ焼きにありつけます。

2. 空調の効いた席で快適に食べられる

大丸心斎橋店

百貨店の地下ですので、空調がしっかり効いています。どれだけ暑い時期、寒い時期であろうとも、たこ焼きを食べる時はもちろんのこと、行列に並ぶとしても、快適です。

3. ファミリーでもおひとりさまでも。席が豊富。

大丸百貨店のフードホールですので、イートインスペースは広いです。ファミリーでも余裕を持って席を確保できます。

イートインスペース

くくる店内の席に座るというよりは、フードホールに設置されているイートインスペースの席を確保する流れになりますので、他店よりも多くの席が用意されており、席を確保しやすいです。

イートインスペース

一方で、くくるにはカウンター席が設置されており、おひとりさまでも気軽に食べられます。

カウンター席

大きなテーブル席に一人でちょこんと座るのが苦手な人でも、これなら集中してくくるのたこ焼きを堪能できますね。

4. たこ焼き調理のライブを楽しめる

これは特に、お子さん連れのパパやママ必見です。

大丸心斎橋店のカウンター席に座れば、目の前でたこ焼きや明石焼きを調理する様子を楽しむことができます。

たこ焼き調理の様子

たこ焼き調理の様子

たこ焼き調理の様子

おひとりさまでなければカウンター席に座ってはいけないという決まりは無いので、もちろん混雑状況にもよりますが、せっかく大阪に来たなら、スタッフさんの高速たこ焼き調理の様子も楽しんでいってください。たくさんのたこ焼きを、くるくると回転させ踊らせる様子は、もはや職人芸の域です。

道頓堀本店付近には、3 店舗のくくるがある

ちなみに、大丸心斎橋店のすぐ近く、大丸百貨店の隣り、心斎橋筋商店街の通り沿いに「心斎橋店」があります。

心斎橋店

しかしここもめちゃめちゃ並んでいますので、待ち時間を考えたらやはり、大丸心斎橋店が一人勝ちです。

心斎橋店

大阪で絶対食べたい超人気店くくるの絶品たこ焼きを攻略しよう!

くくるメニュー

くくるのたこ焼きは、大阪を代表する人気グルメの一つです。外はカリッと、中はトロトロという独特の食感と、大ぶりのタコ、濃厚な出汁の旨味が特徴的です。観光客だけでなく、地元民からも指示を得ている、まさに大阪のたこ焼き界を牽引するたこ焼き専門店です。

たこ焼き調理の様子

今回ご紹介した大丸心斎橋店は、くくるの味を最も快適に楽しめる穴場スポットです。主なメリットは以下の通りです:

  1. 待ち時間の短縮:道頓堀本店や心斎橋店と比べ、行列が少ない
  2. 快適な環境:空調の効いた百貨店内で食事可能
  3. 座席の多様性:ファミリー向けの広いスペースや、一人でも利用しやすいカウンター席がある
  4. 調理過程の観察:カウンター席では、たこ焼き作りの様子を間近で見られる

これらの特徴から、大丸心斎橋店は時間を効率的に使いたい観光客や、快適な環境でたこ焼きを楽しみたい地元の方にもオススメできます。百貨店の地下二階にくくるがあるって、知らないとそもそも来られませんものね。本当に穴場なんですよ。

くくるのたこ焼きは、大阪の食文化を代表する一品です。大阪旅行の際や、地元の方でもまだ訪れたことがない場合は、くくる大丸心斎橋店で待ち時間の少ない快適なたこ焼き体験を楽しんでみてください。

たこ焼き


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪心斎橋の絶品たこ焼き!行列必至の超人気店「甲賀流」ミシュラン掲載人気の秘密に迫る!!

大阪心斎橋の絶品たこ焼き!行列必至の超人気店「甲賀流」ミシュラン掲載人気の秘密に迫る!!

大阪心斎橋に、不動の人気を誇る絶品たこ焼きアリ!

心斎橋

大阪といえば、たこ焼き。今回ご紹介するのは、そんな大阪のソウルフードを極めた名店中の名店。心斎橋はアメリカ村の中心に位置する「甲賀流 アメリカ村本店」です。

創業から半世紀近く、地元民から観光客まで幅広い人気を誇るこの店。その秘密は、外はカリッと中はトロトロという絶妙な食感と、独自の網掛けマヨネーズにあります。

さあ、あなたも大阪の中心で、ミシュランにも認められた最高のたこ焼き体験をしてみませんか? 行列必至の人気店ですが、待つ価値は十分にありますよ。その理由を、これからじっくりとご紹介していきます。

甲賀流 アメリカ村本店

甲賀流 アメリカ村本店

甲賀流は、大阪心斎橋にある 1974 年創業の老舗たこ焼き専門店です。網掛けマヨネーズの元祖として知られており、ミシュランビブグルマンに 3 年連続掲載された実績を持つ、大阪を代表する人気のたこ焼き店です。

営業時間
10:30 〜 20:30
定休日
年中無休
電話番号
06-6211-0519
公式サイト
https://kougaryu.jp/
駐車場
近隣にコインパーキング有り
アクセス
地下鉄 四つ橋線「四ツ橋駅」5 番出口より徒歩 2 分
地下鉄 御堂筋線, 長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」7 番出口より徒歩 5 分
所在地
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋 2-18-4

絶品!クリーミーでトロトロたこ焼き

たこ焼き

甲賀流のたこ焼きは、外はふわっと、中はトロトロなのが特徴です。

特にこのトロトロ感がたまらないです。いつまでも口の中で感じていたいクリーミーな舌触り。でもいつの間にか無くなってしまい、また 1 つ、また 1 つと、どんどん食べたくなります。

たこ焼き

紅生姜の香りが程よく感じられるのも、出汁との相性や配分が秀逸な証拠。たこ焼きに紅生姜を入れるところは多いですが、この丁度よい塩梅はなかなか出せるものではないので、こういった点もおいしさと、こだわりの証です。

タコはしっかり目、プリップリです。新鮮な真ダコを使用しているとのことで、主役にも妥協しないこだわりが感じられます。

たこ焼き

10個入ですが比較的小ぶりなので、ペロッと食べられます。

誰もがオススメする超人気店!

甲賀流は、たこ焼き愛好家から地元民まで、誰もがオススメする人気たこ焼き店です。心斎橋にある本店も、常に行列が出来ています。

店頭の行列

ただし、提供スピードがとても早いため、並んでも数分程度です。スタッフさんたちは手際よくたこ焼きを調理し、抜群のチームワークで注文を捌いていきます。

店頭

たこ焼き調理風景

元祖網掛けマヨネーズ!こだわりのメニューたち

甲賀流のたこ焼きは、全部で 5 種類です。ソースのバリエーションが違います。また、網掛けマヨネーズの元祖として、全てのたこ焼きには、細く線を描くようにマヨネーズが振りかけられます(苦手な人はマヨネーズ無しも可能)。

メニュー表

初めてなら王道のソースマヨがオススメ。まずは創業からある甲賀流の味を試してみてください。

たこ焼き(10個)
メニュー 価格
ソースマヨ 550円
醤油マヨ 550円
ねぎソース 650円
ねぎポン 650円
ブラックペッパーソルト&マヨネーズ 600円
たこせん
メニュー 価格
たこせん 300円
チーズたこせん 350円
ねぎたこせん 350円
めんたいたこせん 350円

たこせんは、たこ焼きを煎餅で挟んだものです。食べ歩きに丁度よいサイズになっています。

ドリンク
メニュー 価格
ソフトドリンク各種(水・お茶・ジュース) 120 〜 170円
生ビール 500円
レモンサワー 400円
ハイボール 400円

上記メニューの他にも、期間限定のメニューが登場します。訪問時は注意して見てみてください。

青空の下で!が王道スタイル。イートインも。

アメリカ村本店のすぐ前には、御津公園(三角公園)という小さな公園があり、たこ焼きを購入したらここで食べるのが王道のスタイルです。

御津公園

どこもかしこも、甲賀流のたこ焼きを楽しむひとたちで一杯!どれだけ人気なのかがわかりますね。

御津公園

ちなみに、本店には、2 階にイートインスペースもあり、暑い夏などは空調も効いているので、涼しい屋内でもたこ焼きを楽しめますよ。

イートインスペース

甲賀流は外せない!大阪の心斎橋で本場のたこ焼き体験!

甲賀流

大阪の中心地、心斎橋で半世紀近くも愛され続ける甲賀流アメリカ村本店。その人気は、美味しいたこ焼きを提供するだけでなく、大阪の文化と魂を一つ一つのたこ焼きに込めているからこそ。

カリッとした外側とトロトロの中身、そして網掛けマヨネーズの絶妙なハーモニー。この味わいは、まさに大阪のソウルフードの真髄!

たこ焼き

ちなみに、ねぎソースやねぎポンなど、ねぎ満載のたこ焼きも美味しいですよ。

ねぎソース

ミシュランにも認められた味と、地元民から観光客まで幅広い支持を得ている事実が、その品質の高さを物語っています。

青空の下、御津公園でほおばるアツアツのたこ焼き。または、店内のイートインスペースでゆっくりと味わう。どちらを選んでも、最高のたこ焼きを楽しめること間違いなしです。

くいだおれの街、大阪。そしてその中で流行の最先端、心斎橋。

甲賀流

この地で常にトップランカーであり続ける甲賀流アメリカ村本店のたこ焼きを、是非食べてみてください。

たこ焼き


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪道頓堀に超穴場のレトロ豪華客船カフェを発見!「珈琲艇キャビン」で海ではなく時空を超える非日常体験

大阪道頓堀に超穴場のレトロ豪華客船カフェを発見!「珈琲艇キャビン」で海ではなく時空を超える非日常体験

大阪道頓堀に、海は航行しないが時空を航行する珈琲艇があるらしい

道頓堀

ここは人気の観光地、大阪の道頓堀。昼夜問わず人通りも非常に多いスポットです。

そんな大阪の喧騒から一歩踏み出すと、そこには不思議な光景が広がっています。ビルの谷間に、まるで海からはぐれてしまったかのような一艘の船。いいえ、それは船ではありません。珈琲艇キャビン、という名の喫茶店です。

昭和レトロの雰囲気漂うこの喫茶店は、忙しい日常から離れ、ゆったりとした時間の流れに身を任せる特別な空間。船の形をした外観、丸窓、そして船内を思わせる内装が、あなたを別世界へと誘います。

ポパイやミッキーマウスの時代にタイムスリップしたような気分で、香り高いコーヒーを楽しむ。そんな非日常的な体験ができるのが、珈琲艇キャビン。

本記事では、大阪道頓堀で異彩を放つ喫茶店、キャビンを紹介します。

珈琲艇 キャビン

珈琲艇 キャビン

珈琲艇 キャビンは、大阪道頓堀の最西端にある喫茶店です。船の形を模した外観と、船内にいるかのような内装が特徴で、昭和レトロを感じる昔ながらの喫茶店です。

営業時間
9:00 〜 18:00
定休日
火曜日
電話番号
06-6535-5850
公式サイト
https://home.cafecabin.net/
喫煙
全席喫煙可
駐車場
近隣にコインパーキング有り
アクセス
地下鉄四つ橋線 なんば駅 26-C 出口より徒歩 2 分
所在地
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江 1-4-10

ビルなのに船?!特徴的な外観

珈琲艇 キャビンは、ビルの 1 階にありますが、ビルにありながらにして、船の外観を作り上げています。

外観

ビルの 1 階を良く見てみると、船を思わせるベランダや窓の形に気づきますか?丸窓や、デッキの様相です。

1928年、ディズニーで初めてミッキーマウスが登場した「蒸気船ウィリー」にも出てきたタグボートを連想させますし、同じ頃のアメリカの漫画「ポパイ(ほうれん草を食べるとパワーアップ!)」で、ポパイの宿敵ブルートが乗っていたタグボートも連想されます。

外観

入口もところどこに船を連想させる装飾がされており、店の看板にポパイの絵も描かれていることから、多少はフィーチャーされているのかな?と想像すると、まだ店内に入っていないのに楽しいですね。

ポパイの絵

レトロな豪華客船

キャビンの内観は、さながら船内にいるかのような内装が特徴です。

内観

カウンター席とテーブル席があるので、一人でも複数名でも対応可能です。テーブル席は 4 人席です。

4 人席

カウンター席

是非注目してほしいところが、窓です。特徴的な丸窓は、本当に船に乗っている気分にさせてくれます。

丸窓

天井にはシャンデリアもあって、さながらレトロな豪華客船に乗っている気分になれます。

シャンデリア

ほっと安らげるひととき

来客もそれなりにありますが、店内は静かです。レトロな雰囲気の中、ゆったりとした時間を満喫できます。

店内

店内

ドリンクや食事メニューは多彩。味も良いと評判

キャビンのようなコンセプトは他の喫茶店には無いものなので、訪れるだけでも楽しいですが、ドリンクや食事メニューも豊富で、味も良いと評判です。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

フードメニュー

サンドイッチ
メニュー 価格
ポパイサンド ¥880
ラザニア風クワトロサンド ¥800
チーズトースト ¥800
オニオングラタントースト ¥800
ポテトとカレーのオープントースト ¥800
ポークサンド ¥950
タマゴサンド ¥700
ホットサンド ¥750
サンドイッチ ¥700
フルーツサンド ¥780
ブルーチーズとクリームチーズのハニートースト ¥880
ゴートチーズとクリームチーズのハニートースト ¥880
7種のチーズと蜂蜜のトースト ¥950
パスタ
メニュー 価格
ナポリタン ¥880
ボロネーゼ ¥880
サンド&パスタ ¥900
カレーライス
メニュー 価格
カレーライス ¥880
目玉焼きカレー ¥930
インディアン焼きスパ ¥900
インディアン目玉焼きスパ ¥950

ドリンクメニュー

ドリンク
メニュー 価格
ブレンドコーヒー ¥450
アメリカンコーヒー ¥450
ウインナー珈琲 ¥600
カフェオレ ¥600
シナモン珈琲 ¥580
シナモンウインナー珈琲 ¥650
カプチーノ ¥650
バニラ珈琲 ¥600
ハニーコーヒー ¥680
キャラメルオーレ ¥600
アーモンドオーレ ¥600
バニラオーレ ¥600
ストレートティー ¥450
レモンティー ¥500
ティーオーレ ¥600
シナモンティー ¥580
シナモンウインナーティー ¥650
お酒
メニュー 価格
カルーア ¥750
カルーアウインナー ¥800
カルーアフロート ¥850
GINジンジャー ¥850
無花果のラムセーキ ¥900
果実丸ごとカシスソーダ ¥850
スタロプラメン(チェコビール) ¥800
ハイボール ¥800

大阪道頓堀に錨を下ろした、レトロな豪華客船珈琲艇キャビン

エントランス

人気観光地である大阪道頓堀。人通りも多く、都会の喧騒の中に佇みながらも、時間が止まったかのような空間。それが珈琲艇キャビンです。

船の形をした外観と昭和レトロな内装は、訪れる人々を日常から解き放ち、特別な体験へと誘います。

レトロな船内を思わせる空間での寛ぎのひととき。丁寧に淹れられたコーヒーと心のこもった料理。豊富なメニューの中から選んだ一杯のコーヒーや軽食は、忙しい日々に潤いを与えること間違いなしです。

アイスコーヒー

大阪の街の喧騒から一時的に逃れられる隠れ家的存在でもあり、昭和の雰囲気を感じながら、現代の大阪を眺める独特の視点も楽しめます。

大阪観光の休憩に、あるいは仕事帰りに。

ぜひこの特別な喫茶店で、船旅のようなゆったり時間を過ごしてみてください。独特の雰囲気と美味しいメニューが、忘れられない大阪体験を提供してくれます。

店内


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

新潟佐渡島フェリー「ときわ丸」船内施設&過ごし方完全ガイド

新潟佐渡島フェリー「ときわ丸」船内施設&過ごし方完全ガイド

フェリーで佐渡島へ!

新潟港と佐渡島の両津港を結ぶ航路。この航路には佐渡汽船の「ときわ丸」と「おけさ丸」が運航しています。

本記事では、ときわ丸の船内施設の様子や、船内でのオススメの過ごし方やスポットを紹介します。

なお、おけさ丸の詳細については、以下で紹介しています。

▼▼▼ おけさ丸について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

カーフェリー ときわ丸

ときわ丸

ときわ丸は、新潟と佐渡島の間を航行するカーフェリーです。新潟港と両津港を往復します。片道の所要時間は 2 時間 30 分。佐渡汽船が運航しています。

ときわ丸の仕様・性能
項目 詳細
最大旅客定員 1,461 人
車両積載能力 大型バス 28 台 乗用車 8 台 または 乗用車 168 台
総トン数 5,380 トン
航海速力 19.1 ノット
全長 125 m
全幅 21.8 m
主機の種類 ディーゼル
建造年月 2014 年 3 月

新潟港と両津港を往復するカーフェリーは、このときわ丸ともう一隻「おけさ丸」ですが、おけさ丸の建造が 1993 年に対して、このときわ丸は 2014 年と、新しいフェリーになります。

船内マップ

ときわ丸

ときわ丸は 5 階建てです。1 階は車両甲板となっており、乗客が滞在できるのは 3 階から 5 階です。基本的には共用部として 3 階と 4 階を、展望ラウンジとして 5 階を利用できます。

船内見取り図

ときわ丸 船内見取り図 [PDF] - 佐渡汽船

エントランス

佐渡汽船ターミナルから乗船すると、まず 3 階のエントランスホールに着きます。ときわ丸のエントランスホールはおけさ丸とは違って吹き抜けにはなっておらず、実用的な設計になっています。

エントランスホール

エントランスホールはときわ丸の中心です。食堂やデッキなど、どこに何の共用施設があるかは、このエントランスホールを中心に考えると覚えやすいため、乗船したらチェックしておきましょう。

エントランスホール

エントランスホール

2 等船室

2 等船室は、3 階もしくは 4 階にあります。

2等船室位置

2 等船室は、絨毯が敷かれている大部屋です。おけさ丸同様、区画割りなどはないので、空いているスペースを分け合って過ごします。ときわ丸の 2 等船室は、おけさ丸と比べるとあちこちに細かく散っているのが特徴です。

4 階の 2 等船室

2等船室

3 階の 2 等船室

2等船室

2等船室

2等船室

快適!1 等船室

5階1等船室チェア席

1 等船室は 4 階と 5 階にありますが、特に 5 階のチェア席にはリクライニングチェアが設置されており、快適な船旅が楽しめます。1 席のスペースの取り方も贅沢。隣を気にせずゆったりくつろげます。

1等船室

テレビもついているので、暇つぶしもばっちりです。

1等船室

イベントプラザ

イベントプラザ位置

3 階と 4 階の後方には、イベントプラザがあります。吹き抜けになっており、飲食可能。共用部のため船室ではなくここで過ごすことも可能です。

イベントプラザ

イベントプラザ

ペットと過ごせる「ペットコーナー」

ペットコーナー

ときわ丸でペットと過ごすなら、4 階イベントプラザにペットコーナーがあります。ここなら、ケージから出して一緒に過ごせますよ。(リードは付けておきましょう)

ペットコーナー

喫煙所

喫煙所

喫煙所は、4 階イベントプラザにあります。

喫煙所

喫煙所

食堂

食堂は 3 階にあります。

食堂位置

食堂

食堂

メニューのラインナップはおけさ丸と同じです。ラーメンを中心に、名物の佐渡カレーが人気。食券を購入するスタイルです。

食券販売機

パンなどの軽食やお菓子も販売しています。小腹がすいたときにも嬉しいですね。

食堂

食堂

佐渡汽船名物「佐渡島カレー」

もし食事をするなら、オススメは佐渡島カレーです。佐渡汽船の名物。ライスが佐渡島の形になっているので、気分も上がりますよ。

佐渡島カレー

佐渡島カレー

佐渡島カレー

展望ラウンジ

展望ラウンジ

5 階には、展望ラウンジがあります。

展望ラウンジ

展望ラウンジ

展望ラウンジは広々しており、居心地も良いです。船の先頭部分にあるため、眺めも良いですよ。

展望ラウンジ

舵も展示されているので、航行中は自分が船を操作している気分も味わえます。面舵いっぱいー!

舵

オススメ!4 階テーブル席

ときわ丸に乗るなら、ぜひオススメしたい席があります。それが 4 階 2 等船室の両脇にあるテーブル席です。

4階テーブル席位置

4階テーブル席

この席に座ると、大きな窓から日本海の風景を楽しみながら航行を楽しめるので、ときわ丸の中で一番のオススメ席です。

4階テーブル席からの眺望

空調の効いた席で、こんな風景を眺めながら船旅ができるなんて、贅沢ですよね。共用部なので、もちろん誰でも利用できます。

5 階後方デッキ

5階後方デッキ位置

ときわ丸後方には、開放されているデッキがあります。特に 5 階の後方デッキは広く、屋上なので開放感もばっちりです。

5階後方デッキ

5階後方デッキ

この大きな空にどこまでも包まれる感覚。これが船旅の醍醐味ですよね。ウミネコも並走してくれます。

5階後方デッキ

晴れていれば、日本海の眺望も最高です。どこまでも続く青い海。心地よい風に吹かれてずっと眺めていると、心が洗われるようです。

5階後方デッキからの眺望

佐渡汽船名物!ウミネコと遊ぼう!

新潟と佐渡島を往復するおけさ丸とこのときわ丸。どちらも乗船したら必ずやってほしい佐渡汽船の名物があります。それが、ウミネコと遊ぶことです。

船内の食堂に行くと、スナック菓子「かっぱえびせん」が販売されています。これをデッキから掲げると、ウミネコの大群が寄ってきて、ウミネコたちと遊べるんです。

ウミネコ

ウミネコ

オススメは、3 階のサイドデッキです。ウミネコたちも、後方デッキよりサイドデッキの方が並走しやすく、集まりやすいようです。

3階サイドデッキ

ウミネコたちも、餌付けしてくれるのをわかっているみたいで、きちんと列に並んで待機しています。

ウミネコ

ウミネコ

ウミネコ

彼らに与える「かっぱえびせん」は、食堂で販売しています。

かっぱえびせん

車両甲板

車両甲板

1 階は車両甲板となっており、車と一緒に乗船する人の車が格納されます。

車両甲板

佐渡島に行くなら、フェリーの時間も楽しんで

ときわ丸

佐渡島へ行く交通手段は、新潟からのフェリーのみです。新潟から佐渡島へ向かうときわ丸での船旅は、ポイントをおさえることで、より快適に、そして楽しく過ごすことができます。

2 時間 30 分という時間をどう過ごすかはあなた次第。客室で横になり休息を取るも良し、絶景を楽しむもよし、ウミネコと遊ぶもよし。

ウミネコ

せっかくの船旅です、佐渡汽船フェリーだからこそ、新潟・佐渡島航路だからこそ体験できることを楽しんでください。

佐渡島へ向かう時間、佐渡島から新潟へ戻る時間。

フェリーという移動時間が充実し、あなたの佐渡旅行に彩りを添えることを願っています。

ときわ丸


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

新潟と佐渡島を結ぶ!おけさ丸船内施設&過ごし方完全ガイド

新潟と佐渡島を結ぶ!おけさ丸船内施設&過ごし方完全ガイド

新潟と佐渡島を結ぶカーフェリー「おけさ丸」

おけさ丸

新潟港、そして佐渡島は両津港の佐渡汽船ターミナル。そこには巨大な白い船体が。これが佐渡島へ渡るカーフェリーの 1 つ「おけさ丸」です。おけさ丸には、まるで小さな街のような世界が広がっています。

絨毯敷きの広々とした船室。食事が楽しめるレストラン。大海原や夜景を眺められる開放的なデッキ。さらには、ゲームで遊べる空間まで!

2時間30分の航海中、退屈する暇なんてありません。新潟の日本海のオーシャンビュー、新潟の夜景を眺めながらのんびりしたり、船内イベントで盛り上がったり。はたまた、佐渡のガイドブックを片手に旅の計画を立てるのも良いでしょう。

そして何より驚くのは、この船の大きさ。なんと全長134.7m! 車は最大で290台も積載可能です。

本記事では、おけさ丸船内を案内します。予め船内にどんな施設があるのかを把握しておけば、航行中の行動計画も立てやすくなりますよ。

カーフェリー おけさ丸

おけさ丸

おけさ丸は、新潟と佐渡島の間を航行するカーフェリーです。新潟港と両津港を往復します。片道の所要時間は 2 時間 30 分。佐渡汽船株式会社が運航しています。

おけさ丸の仕様・性能
項目 詳細
最大旅客定員 1,587 人
車両積載能力 大型バス 32 台 乗用車 48 台 または 乗用車 290 台
総トン数 5,855 トン
最大速度 23.4 ノット
全長 134.7 m
最大幅 21.0 m
主機の種類 ディーゼル
建造年月 1993 年 4 月

船内マップ

おけさ丸

おけさ丸は、6 階建てです。1 階は車両甲板となっており、乗客が滞在できるのは 3 階から 6 階です。5 階は特等船室で、6 階はスイートルームになっているため、共用部含め、基本的には 3 階と 4 階を利用することになります。

船内見取り図

おけさ丸 船内見取り図 [PDF] - 佐渡汽船

エントランスホール

おけさ丸に乗船すると、3 階のエントランスホールがお出迎えしてくれます。

エントランスホール

佐渡汽船ターミナルからおけさ丸に乗り込んだ際は、まずこのエントランスホールに行き着くことになります。乗船直後、位置関係が把握できていると動きやすいため、覚えておきましょう。

エントランスホール位置

2 等船室

2 等船室でチケットを予約した場合は、3 階もしくは 4 階の 2 等船室で過ごすことができます。

2 等船室

2 等船室は、絨毯が敷かれている大部屋です。区画割りなどはないので、空いているスペースを分け合って過ごします。

2 等船室

2 等船室

食堂

食堂の位置

3 階に食堂があります。

食堂

食堂

ラーメンやカレーライスをはじめとして、ポテトなどの軽食、ドリンクやお酒が提供されています。食券制です。

メニュー

お酒は生ビール以外にも、缶のビール、ハイボール、酎ハイが販売されています。

食券販売機

他にも、スナック菓子、アイス、おつまみ、佐渡島のお土産や佐渡汽船オリジナルグッズなども販売されています。

お菓子販売

お菓子販売

佐渡汽船オリジナルグッズ販売

イートインスペースも広めに取られています。

イートインスペース

イートインスペース

時間帯によっては混み合いますが、常に満席というわけではないので、混雑状況を伺いつつ利用するのが良いです。

イートインスペース

イートインスペース

自動販売機

おけさ丸には、飲み物の自動販売機がいくつか設置されています。コンビニで購入するよりは若干割高です。

自動販売機

自動販売機

ゲームルーム

ゲームルーム位置

クレーンゲームやスロット・パチンコなどを楽しめるゲームルールも用意されています。

ゲームルーム

ゲームルーム

ゲームルーム

喫煙所

喫煙所は 4 階にあります。3 階エントランスホールの階段を 4 階に上るとすぐのところにあります。

喫煙所

喫煙所位置

イベントスペース

イベントスペース

3 階と 4 階の 船体後方は吹き抜けのイベントスペースになっており、テーブルや椅子が設置されています。

イベントスペース

イベントスペース

イベントスペース

イベントが無い時は開放されていますので、例えば 2 等船室で過ごさずに、ここの席で過ごす人も多いです。船室とイベントスペースの違いは、空調の有無です。イベントスペースは半分屋外のようなものなので、空調がありません。

イベントスペース

後方デッキとサイドデッキ

デッキ

おけさ丸 3 〜 4 階の後方はデッキになっています。椅子が設置されており、航行中はここでも過ごすことができます。

デッキ

デッキ

船の両サイドもデッキです。風を感じたり、景色を見たり。船室ではなくデッキで過ごす人も多いです。

デッキ

デッキ

デッキからの夜景

夜便であれば、新潟港からの出航直後は新潟の夜景を楽しめます。

夜景

後方デッキ、サイドデッキどちらからでも、素敵な夜景を楽しめます。

夜景

夜景

夜景

航行中は周囲に何も無いので基本的には真っ暗ですが、遠くに新潟の明かりを感じられます。

夜景

車両甲板

車両甲板位置

1 階は車両甲板となっており、車と一緒に佐渡島に渡る人の車が格納されます。

車両甲板

車で佐渡島に渡る場合は、自分で運転し直接この車両甲板に乗り込みます。スタッフの指示のもと車を駐車したら、客室入口の階段やエスカレーターを使い、3 階まで上がります。

客室入口

2 等船室の場所取りがうまくいかなくても大丈夫。船内での過ごし方。

2 等船室は多くの人が利用する場合、自身の場所を満足に確保できない場合があります。

2等船室

その場合でも、3 階と 4 階後方にあるイベントスペースやデッキ、3 階にあるサイドデッキで過ごすことができます。

さらに、2 等船室は全部で 4 箇所あるため、まずは落ち着いて空きスペースがあるかを確認して回りましょう。

2等船室位置

ペットとの過ごし方

ペットと一緒におけさ丸へ乗船する場合、以下の 2 つの手段がとれます。

  1. 3 階ペットケージエリアへ預ける
  2. 4 階ペットコーナーで一緒に過ごす

ペットコーナーとケージエリアの位置

3 階ペットケージエリアは、ペットをケージに入れた上で、専用の部屋へ預けます。この場合は、ペットとは一緒に過ごすことはできません。

一方で、 4 階のペットコーナーでは、ペットと一緒に過ごすことができます。

ペットコーナー

必ず飼い主が付き添う必要がありますが、4 階のペットコーナーであれば、ペットをケージから出し、船内で一緒に過ごすことが可能です。

おけさ丸で佐渡島への旅を始めよう

おけさ丸は、新潟と佐渡島を結ぶ重要な交通手段です。2時間30分の航海中、船内の多様な施設を活用することで、快適な旅を楽しめます。食事、休憩、娯楽など、ニーズに応じた過ごし方が可能です。

佐渡島への旅程を考える際、おけさ丸での時間も有効に活用できます。船内で佐渡島の観光プランを練ったり、パンフレットで情報収集したりするのも効果的。時は金なり。佐渡島に着いたらすぐに行動したいですものね。

新潟港と佐渡島両津港を航行する 2 時間 30 分は、飛行機で言えば羽田空港から沖縄の那覇空港までの時間とほぼ同じです。ただし、飛行機はずっと座席に座っている必要がありますが、おけさ丸では食堂へ行き食事をしたりデッキで風景を楽しんだりできる分、あっと言う間です。

新潟港から両津港へ、または両津港から新潟港へ。

あなたの佐渡島旅行が、おけさ丸で快適に過ごすことでさらに充実することを願っています。

おけさ丸と日本海


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

新潟港佐渡汽船ターミナルから車でフェリーに乗船する手順

新潟港佐渡汽船ターミナルから車でフェリーに乗船する手順

新潟港から佐渡島へ車と共に渡る!佐渡汽船ターミナルから車でフェリーに乗船する手順

佐渡島への旅を計画していますか?車で行くなら、新潟港からのフェリー乗船が佐渡島旅の始まりです。新潟港から佐渡島へ向かうフェリーは、海を渡る興奮と、車で佐渡を自由に探索できる便利さを兼ね備えた、旅の重要な最初のイベントです。

でも、初めての人にとっては、車と共にフェリーに乗るのは少し不安かもしれません。どこに行けばいいの?手続きは複雑?乗船のタイミングは?そんな疑問、すべて解消します!

この記事では、新潟港佐渡汽船ターミナルから車でフェリーに乗る方法を詳しくご紹介します。スムーズな乗船で、佐渡島の冒険への準備を整えましょう。

なお、新潟港佐渡汽船ターミナルについての詳細はこちらから確認できます。

▼▼▼ 新潟港佐渡汽船ターミナルについて詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

1. カーフェリー航送待機所へ

車も一緒にフェリーに乗る場合は、出航時刻の 1 時間前までに「カーフェリー航送待機所」に向かいます。

カーフェリー航送待機所は、佐渡汽船ターミナルの裏側にあります。

カーフェリー航送待機所の場所 出典元: 新潟港ターミナルガイド | 佐渡汽船

カーフェリー航送待機所への経路

カーフェリー航送待機所入口

2. 航送待機所への入場と駐車

待機所の入場口にスタッフがいます。予約を行った際のスマホ画面を見せると停車位置を指定されますので、そこへ駐車します。予約していない場合は、その旨を伝えましょう。

指定駐車位置への駐車

指定駐車位置への駐車

3. 乗船手続き

指定駐車位置へ駐車したら、同じ敷地内にある「航送車きっぷ売場」の窓口へ行き、乗船手続きを行います。

航送車チケット売場

航送車チケット売場

予約している場合は、予約を行ったスマホの画面を提示します。手続き自体は 1 分程度で終わります。また、予約特典である、提携施設で利用できる「佐渡・新潟観光施設割引証」を発行してもらえます。

予約していない場合は、ここで空きがあるかを確認し、乗船手続きを行います。手続き時に書類記入(ナンバーや車両の長さなど)の記述があるため、把握していない場合は車検証を持っていくと書類記入がスムーズです。

航送車チケット売場の内観

また、ここでは佐渡島の観光パンフレットなども無料配布されていますので、必要に応じてもらっておきましょう。

4. 乗船までの待ち時間

車の乗船開始までの待ち時間は、車内で待っていてもよいですが、時間に余裕があるならば、ターミナルで過ごすことができます。

航送待機所からも、ターミナルに入ることができます。

ターミナル入口

なお、出航時刻の 40 〜 45 分前になるとスタッフがチケット確認のため、待機の車を順に訪問します。チケット確認が済み次第、乗船開始(出航時刻 30 分前程度より)となります。それまでには車に戻りましょう。

5. 乗船

乗船開始時刻になったら、順番に誘導されていきますので、車と共にフェリーに乗船していきます。

乗船

乗船

乗船

乗船

スタッフさん誘導のもと、車を駐車したら、乗船完了です。車から降りて階段を上り、船内へ向かいます。

船内へ

船内入口

乗船は早い方が得?

結論から言うと、先に下船できるという意味で乗船は早い方が得です。

カーフェリー航送待機所へ到着した順番に待機の列に並び、待機の列順に乗船します。

先に乗船すればするほど、フェリーの先頭部分(出口付近)に駐車することになりますので、下船時もその分早く下船できます。

フェリー駐車スペース

フェリー駐車スペース

とはいえ下船自体は何十分もかかるものではありませんので、数分の差です。

佐渡島へ到着後、早くフェリーから下船したい場合は、できるだけ早く待機の列に並び、早く乗船できるようにしましょう。おおよそ出航の 1 時間前にカーフェリー航送待機所へ到着すれば、そこそこ早い列に並べます。

佐渡島を車で巡る感動の旅路へ

フェリーへの乗船が完了し、いよいよ佐渡島への旅が始まります。最後に、フェリー乗船後の注意点と、車での佐渡観光の利点をまとめておきます。

フェリー乗船後の注意点

  1. 車両甲板での安全確保:

    • 駐車後はハンドブレーキを確実にかけ、エンジンを切ることを忘れずに。
    • 貴重品は必ず車内に置かず、身につけて船内へ。
    • 一度客室へ上がると、下船時まで駐車場に戻ることができません。忘れ物のないようにしましょう。
  2. 船内での過ごし方:

    • 揺れに備え、船酔い止めの用意を。酔い止め薬はターミナルやフェリー販売していませんので、事前にドラッグストア等で購入しておきましょう。
    • デッキでの写真撮影は安全に注意して楽しみましょう。

車での佐渡観光の利点

  1. 自由な島内観光:

    • 車があれば、佐渡金山、トキの森公園、尖閣湾など、島内の主要スポットを効率よく巡れます。
    • 穴場の絶景ポイントも、車なら気軽にアクセス可能。
  2. 地元グルメの探索:

    • 佐渡の新鮮な海の幸、山の幸を堪能できる食事処へ。
    • 車があれば、離れた場所にある人気店も訪問しやすい。
  3. 季節ごとの魅力:

    • 春の桜、夏の海水浴、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の佐渡を楽しめます。
    • イベントや祭りの時期に合わせた訪問も、車があれば柔軟に計画可能。

フェリーでの船旅は、佐渡島観光の序章です。島内を自由に移動できる車の利点を最大限に活かし、佐渡ならではの体験を存分に楽しんでください。安全運転を心がけ、佐渡の自然、歴史、文化、そして人々との出会いを大切に。あなたの佐渡旅が充実したものになることを願っています。

フェリー


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

新潟駅・新潟空港から新潟港佐渡汽船フェリーターミナルへの行き方

新潟駅・新潟空港から新潟港佐渡汽船フェリーターミナルへの行き方

新潟から佐渡へ、冒険の始まり!

新潟と佐渡島。日本海に面したこの2つの地域は、豊かな自然と深い歴史で結ばれています。そして、その架け橋となるのが新潟港佐渡汽船フェリーターミナル。ここから、多くの旅人が佐渡への冒険を始めます。

新潟港佐渡汽船フェリーターミナル

しかし、新たな冒険を始める前に、まずは出発地点からフェリーターミナルまでたどり着かなければなりません。新潟駅や新潟空港から佐渡汽船フェリーターミナルまでのアクセス方法を知ることは、スムーズな旅の第一歩。

この記事では、新潟の玄関口である新潟駅と新潟空港から、佐渡への扉が開く佐渡汽船フェリーターミナルまでの行き方を詳しく解説します。バス、タクシー、徒歩など、様々な選択肢の中から、あなたの旅のスタイルに合ったベストな方法を見つけましょう。

新潟駅から

新潟駅

新潟駅から佐渡汽船ターミナルまで、公共交通機関を利用するアクセス方法は 3 つあります。

新潟駅から佐渡汽船ターミナルへのアクセス手段
アクセス方法 所要時間 料金 備考
バス 約15分 260円 最も効率的
タクシー 約10分 1,000〜1,500円 最も早い
徒歩 30〜40分 0円 最も安い, 途中で萬代橋に立ち寄れる

最も効率的なのはバス

新潟駅から新潟港佐渡汽船ターミナルに行くには、バスを利用するのが最も効率的です。料金が安く時間もかかりません。

新潟交通 佐渡汽船線で約 15 分, 260 円で行けます。

佐渡汽船線の乗り場は、新潟駅バスターミナルの 17 番乗り場です。バスターミナルは新潟駅の高架下にあります。

新潟駅バスターミナル 乗り場マップ

新潟駅バスターミナル 乗り場マップ [PDF]

料金は現金と交通系 IC カードが利用可能です。バスは 10 分、または 15 分おきに出ているため、利用もしやすいです。

佐渡汽船線 新潟駅発 時刻表

ピア Bandai 行き、佐渡汽船行きの 2 つがありますが、どちらに乗車しても佐渡汽船ターミナルまで行けます。

降りるバス停は「佐渡汽船」です。新潟港佐渡汽船ターミナルのエントランスの前で停車します。

バス停

最も早いのはタクシー

バスは各停留所に停車しますが、タクシーならば目的地までノンストップなのでその分、かかる時間は少なくて済みます。

新潟駅からタクシーで佐渡汽船ターミナルへ向かう場合は、所要時間 10 分程度、料金は 1,000 〜 1,500 円です。

徒歩でもアクセス可能

新潟駅から佐渡汽船ターミナルまでは、徒歩でも行けない距離ではありません。距離にして 2.4km, 所要時間は 30 〜 40 分です。

駅からターミナルまでは平坦な道が多く、道路も舗装されていて歩きやすいです。佐渡汽船ターミナルに行く途中で、新潟の観光スポット「萬代橋」を見たい人は徒歩で向かっても良いと思います。ただし、それなりに歩くため、荷物が多い場合や、真夏の暑い時期は大変かもしれません。

新潟空港から

新潟空港

新潟空港から佐渡汽船ターミナルに行くときは、佐渡汽船ライナー(ミニライナー)を利用します。佐渡汽船ライナーは、佐渡空港と佐渡汽船ターミナルを結ぶ直行便のバスです。

佐渡汽船ライナー路線図
出典元: 佐渡汽船ライナー | 佐渡空港

約 25 分、700 円 で佐渡汽船ターミナルまで行けます。乗り場は、国内線到着口を出てすぐのところにあります。

乗り場
出典元: 佐渡汽船ライナー | 佐渡空港

迷わず確実に!スムーズな乗船で佐渡島観光をはじめよう!

各交通手段の特徴をまとめると:

  1. バス:最も費用対効果が高く、定期的な運行で利便性が高い
  2. タクシー:少しでも早くターミナルに到着したい、時間を節約したい場合に最適
  3. 徒歩:新潟の街並みを楽しみたい方におすすめ
  4. 佐渡汽船ライナー:新潟空港から佐渡汽船ターミナルへの最も簡単なアクセス手段

これらの選択肢から、自分の旅程に合わせて最適な方法を選びましょう。

なお、佐渡汽船フェリーターミナルに到着後は、乗船手続きにかかる時間も考慮に入れましょう。特に繁忙期は余裕を持って到着することをおすすめします。理想は 1 時間前には佐渡汽船ターミナルに到着することです。どんなに遅くても出航 30 分前には乗船手続きが終わるように行動してください。

公共交通機関が遅れたとしても、フェリーの出航は待ってくれません。フェリーは一日に数本のみの運航のため、一本逃すとせっかくの観光プランが大きく狂ってしまいますので、確実に間に合う旅程とアクセス手段でいきたいですね。

なお、新潟港佐渡汽船ターミナルの内部や施設情報については以下を参照してください。乗船時間までターミナルでどう過ごすかなど参考になると思います。

▼▼▼ 新潟港佐渡汽船ターミナルについて詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

あなたの佐渡旅行が充実したものになることを願っています。

佐渡島 佐渡島: 大野亀とトビシマカンゾウの絶景


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

新潟港佐渡汽船フェリーターミナル攻略ガイド!佐渡島への冒険はここから始まる

知っておこう!新潟港佐渡汽船フェリーターミナルには何がある?

新潟から佐渡島への玄関口!美しい自然と歴史が待つ島への旅の始まり

佐渡島

新潟県の沖合に浮かぶ佐渡島は、豊かな自然、独特の文化、そして佐渡金山に代表される歴史的遺産で有名な観光地です。この魅力あふれる島へ渡るには、フェリーもしくは高速船に乗る必要があります。

佐渡島へのアクセスポイントは主に 2 箇所あります。1 つは新潟市にある新潟港、もう 1 つは上越市にある直江津港です。どちらの港からも定期的に船が出ていますが、多くの観光客が利用するのが新潟港です。

新潟港は、県庁所在地である新潟市の中心部に位置し、新潟駅や新潟空港からのアクセスが非常に便利です。特に、新幹線で訪れる方や飛行機を利用する方にとっては、最適な出発地点となっています。

今回は、この新潟港にある佐渡汽船フェリーターミナルをご紹介します。ここは佐渡旅の始まりの場所。施設の詳細や利用方法、そして佐渡への旅を楽しむためのヒントまで、詳しくお伝えしていきます。

佐渡島への冒険を心ゆくまで楽しむために、まずはその玄関口となる新潟港佐渡汽船フェリーターミナルについて、しっかりと押さえておきましょう。

新潟港佐渡汽船フェリーターミナル

新潟港佐渡汽船フェリーターミナル

佐渡汽船フェリーターミナルは、新潟県新潟市中央区の新潟港に位置し、佐渡島へのアクセスに使われる主要なターミナルです。このターミナルから、佐渡汽船が運営するフェリーや高速船(ジェットフォイル)が佐渡島(両津港)へ向けて出発します。

営業時間
3:30 〜 19:30
切符売り場窓口 5:00 ~ 19:30
のりば食堂しおさい 7:00 〜 19:30
トキめき館 7:00 〜 19:30
電話番号
0570-200-310
公式サイト
https://www.sadokisen.co.jp/
駐車場
有料駐車場有り(予約不可・先着順)
佐渡汽船を利用し割引制度を利用すれば 800円/24h
アクセス
新潟駅からバス(新潟交通 佐渡汽船線)で約 15 分(260円)
新潟空港から佐渡汽船ライナー(ミニライナー)(直行便)で約 25 分(700円)
所在地
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島 9

エントランス

エントランス

1 階エントランスにあるエスカレーターから、待合所や乗り場のある 3 階へ上がることができます。車持ち込み無しでフェリーに乗る場合は、ここからロビーへ向かいます。

エスカレーター

ロビー

3 階にロビーがあります。ここに待合所、チケット販売窓口、食堂、土産店、コンビニ、トイレなど、利用者がアクセス可能な全ての施設があります。

ロビー

ロビー

安心してください。新潟港の佐渡汽船ターミナルの施設は、この 3 階部分のみ利用します。敷地はとてもコンパクトなので、空港のように広くて迷うなんてこともありません。

ロビー

チケット売り場

チケット売り場

チケット売り場は、主に予約していない人がチケットを購入する窓口になります。また、窓口の隣には、自動券売機も設置されており、窓口でなくてもチケットを購入できます。

自動券売機

トキめき館

トキめき館は、新潟・佐渡のお土産を販売している土産店です。コンビニ(ヤマザキショップ)も併設されています。

トキめき館

店内はそこそこ広く、お土産はたくさん販売されています。帰りに佐渡島のお土産を購入するのもオススメ。

トキめき館

トキめき館

トキめき館にはコンビニも併設されているので、飲み物や軽食などの購入もここで出来ます。

トキめき館

酔い止めは予め購入を!

酔い止めはターミナルで販売していないので予めドラッグストアで購入しておく必要があります。船に酔いやすい人は忘れずに事前に購入しておきましょう。

のりば食堂しおさい

食堂

のりば食堂しおさいは、新潟港佐渡汽船フェリーターミナル内にある食事処です。ラーメン、そば、カレーライスといった定番の食堂メニューから、タレかつ丼など新潟のご当地メニューまで広く提供しています。

メニュー看板

夜の便に乗る場合などは予めここで食事を済ませる方も多く、食堂も賑わいます。席もしっかり用意されているので、食事はゆっくりできますよ。

食堂

展望デッキ

展望デッキは、ターミナルビルの裏手の海岸を臨めるデッキになっています。

展望デッキ

展望デッキはあまり広くは無く、意識していないと見逃してしまうくらいのものですが、フェリーや海岸を眺められるため、特に夕方の時間帯は雰囲気もよくてオススメです。

展望デッキ

カーフェリー航送待機所

カーフェリー航送待機所は、車をフェリーに乗せて佐渡島に行く人のための、車の待機場所です。ターミナルビルの裏手にあります。車と共にフェリーに乗る場合は、まずここへ行き、車を駐車し乗船を待ちます。

カーフェリー航送待機所

カーフェリー航送待機所

カーフェリー航送待機所に着いたら、駐車スペースの脇にチケット窓口があるので、ここで受付を済ませます。

チケット窓口

新潟港佐渡汽船フェリーターミナルで佐渡島への冒険を始めよう!

新潟港佐渡汽船フェリーターミナル

新潟港佐渡汽船フェリーターミナルは、佐渡島への玄関口です。コンパクトで使いやすい施設内には、チケット売り場、待合所、食堂、お土産店など、旅の始まりに必要な全てが揃っています。

出航までの待ち時間は、展望デッキから見える日本海の景色を楽しんでも良し、トキめき館で新潟・佐渡の特産品を眺めたり、のりば食堂しおさいで新潟の郷土料理を味わったりと、時間もそれなりに潰せます。待合所には座るスペースもありますので、佐渡金山、トキの森公園、たらい船などの名所へ向かうルートや日程などを確認するのも良いですね。

おけさ丸の模型

車でフェリーに乗る方も、徒歩で乗船する方も、このターミナルが佐渡島への冒険の起点となります。ここで購入できないものは予め購入しておくなど、準備を整えてターミナルに向かい、佐渡島への素晴らしい旅を始めてください。

エントランス


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪梅田、夜の歓楽街・繁華街まとめ〜梅田で飲食店が多く集まるエリアガイド

大阪梅田、夜の歓楽街・繁華街まとめ〜梅田で飲食店が多く集まるエリアガイド

大阪の夜を彩る梅田の歓楽街・繁華街

梅田

大阪の中心地・梅田。日が沈むとネオンが輝き、人々の笑い声が響き、食欲をそそる香りが漂う...そう、ここは大阪の夜の魅力が凝縮された歓楽街・繁華街なんです。

でも、梅田の夜遊びスポットって、どこがおすすめ? 初めて訪れる人はもちろん、地元の人でさえ迷ってしまうほど、梅田には魅力的な飲食店エリアがたくさんあるんです。

チェーン店が並ぶ賑やかな通りから、昭和レトロな雰囲気漂う横丁まで。大阪らしさ全開の居酒屋から、おしゃれなバルまで。あなたの好みにぴったりの場所が、きっと見つかるはず。

この記事では、梅田で夜を楽しむならマストな3つのエリアをご紹介します。各エリアの特徴や雰囲気、おすすめのお店まで、詳しくお伝えしていきます。

阪急東通商店街

阪急東通商店街

阪急東通商店街は、大阪梅田ツインタワーズ・ノースから東に延びる商店街です。別名 E Street とも呼ばれています。全長は約 500m。

この通りを中心として、居酒屋やバーなど多くの飲食店や、カラオケ、ゲームセンターなどのアミューズメント施設が営業しています。

阪急東通商店街を中心とした歓楽街エリア図

阪急東通商店街

阪急東通商店街

阪急東通商店街には、チェーン店の出店も多く、比較的安価に食やエンタメを楽しめる店が多いです。

阪急東通商店街

阪急東通商店街

阪急東通商店街

阪急東通商店街は梅田駅から近く、観光客と地元民でいつも賑わっているメジャーな飲食店エリア。その分大阪特有の文化はあまり感じられませんが、逆を言えば人通りが多いため、安心安全に夜の繁華街、歓楽街でご飯やお酒、エンタメを楽しみたいひとにはおすすめです。

ただし、エリアの東側にはホストクラブ、北側にはキャバクラが点在するため、若干アングラ感が出てきます。求めていない人はエリア全体というよりも、阪急東通商店街をメインに散策するのが良いでしょう。

阪急東通商店街でおすすめの飲食店

阪急東通商店街でおすすめの飲食店は、CASSIWA(カッシーワ)です。串焼きとワインがコンセプトのバルですが、串焼き以外にもワインに合う料理が多く提供されていて、ワインも比較的安価に楽しめます。

赤ワインと料理

特に、写真映えするごろごろスパークリング(凍らせたフルーツとシロップが入っているスパークリングワイン)は一見の価値有りです。

▼▼▼ クシヤキとワイン CASSIWA 東通り店について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

曽根崎お初天神通り商店街

曽根崎お初天神通り商店街

曽根崎お初天神通り商店街は、東梅田駅の東側にある約 300m の商店街です。

曽根崎お初天神通りには個人経営の飲食店が多く営業しており、大阪の個性的な雰囲気を楽しむことができます。お店のジャンルも、伝統的な居酒屋から今どきのバルまで、幅広いです。

曽根崎お初天神通り

曽根崎お初天神通り

曽根崎お初天神通り

曽根崎お初天神通り

また、曽根崎お初天神通りから延びる各路地にも飲食店が多く、日本に昔からある路地裏の飲食店街の雰囲気を楽しめます。

曽根崎お初天神通り

曽根崎お初天神通り

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道は、曽根崎お初天神通りから延びる路地の一つで、1 つの飲み屋街を形成している人気のスポットです。

お初天神 裏参道には、居酒屋の他、イタリアンレストランや沖縄料理、タイ料理など、様々なジャンルの飲食店が集まっています。

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

お初天神 裏参道

曽根崎お初天神通りでおすすめの飲食店

曽根崎お初天神通りでおすすめの飲食店は、umbrella(アンブレラ)です。ギネスビールが認める GUINNESS BEST PUBS に毎年選出されているバルで、ギネスビールはもちろんのこと、多くの種類のクラフトビールが楽しめます。

店の看板

内観は洗練されていてお洒落でありながらも、カジュアルな雰囲気、そして美味しい料理もおすすめポイントです。

店内

▼▼▼ umbrella について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

新梅田食道街

新梅田食道街

新梅田食道街は、1950年からある伝統的な飲食店街です。JR 大阪駅ほぼ直結という立地の良さ、そして、昭和レトロを感じる昔ながらの飲食店が立ち並び、大阪を代表する飲食店街の 1 つです。

新梅田食道街は、連日多くの人が訪れる人気のスポットです。もしまだ行ったことがなければ、ぜひ足を運んでみてください。大阪は人情の街。梅田でそれを最も感じることのできる飲食店街です。

▼▼▼ 新梅田食道街について詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

梅田の夜は、多様性が魅力の繁華街

梅田

私はこれまで、多くの梅田の夜の歓楽街、繁華街を歩き、その魅力を肌で感じてきました。阪急東通商店街の活気、曽根崎お初天神通りの風情、新梅田食道街のレトロな雰囲気。それぞれが異なる魅力を持っており、これらについて順位はつけられません。でも、チェーン店の安心感から個人店の独特な味わいまで、あなたの好みや気分に合わせて選べる多様性が、梅田の夜の繁華街にはあります。

今回紹介した 3 つのエリアには 1 つだけ共通点があります。それは、おひとりさまでも、カップル、グループ、そして、ファミリーでも楽しめるエリアだということです。美味しい夜ご飯、またはお酒を求めて。梅田で夜を楽しもうとすると多くのスポットがあり迷い安いので、ぜひこの記事を参考に訪れてみてください。

路地裏に潜む隠れ家的な店、季節限定のメニュー、店主や、偶然出会う地元の人々との会話。初めて訪れる方も、何度も足を運んでいる方も、きっと新しい発見があるはずです。

安全に配慮しつつ、思う存分梅田の夜を楽しんでください。そして、あなたの「お気に入りの場所」を見つけてみてください。

梅田


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

高コスパで美味しい!絶対に失敗しない新梅田食道街でおすすめのお店5選

高コスパで美味しい!絶対に失敗しない新梅田食道街でおすすめのお店5選

大阪の食文化が集結!新梅田食道街で味わう絶品グルメの世界

JR大阪駅

大阪といえば「食いだおれ」のイメージが強いですよね。その中心地とも言える梅田エリアに、知る人ぞ知る美食の聖地があるんです。それが「新梅田食道街」。

JR大阪駅のすぐ横、高架下に広がるこの食の迷宮には、なんと70店舗以上もの飲食店が密集しています。まるで昭和の路地裏を歩いているかのような独特の雰囲気の中で、大阪の食文化の精髄を味わえるんです。

でも、初めて訪れる人にとっては、その迷路のような構造と膨大な店舗数に圧倒されてしまうかもしれません。「どのお店に入ればいいの?」「ハズレを引いてしまうのでは?」そんな不安も聞こえてきそうです。

そこで今回は、新梅田食道街の魅力を徹底解剖!さらに、絶対に後悔しない、コスパ抜群で美味しいおすすめのお店を厳選してご紹介します。これを読めば、あなたも新梅田食道街通に!さあ、大阪の食を満喫する冒険の旅に出かけましょう!

新梅田食道街

新梅田食道街

新梅田食道街は、大阪の梅田エリアに位置する人気の飲食街です。1950年にJR 大阪駅の高架下で開業。大阪の食文化の一端を担ってきた、大阪を代表する有名な飲食店街です。

営業時間
店舗によって異なる
定休日
店舗によって異なる
電話番号
06-6372-0313
公式サイト
https://shinume.com/
アクセス
JR 大阪駅 御堂筋南口を出て交差点(横断歩道)を阪急うめだ本店側に渡ってすぐ
地下鉄 梅田駅 2 番出口出てすぐ
阪急 大阪梅田駅のエスカレーター降りてすぐ
所在地
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町 9-26

新梅田食道街の歴史

新梅田食道街

新梅田食道街は、大阪の復興と経済成長を象徴する場所です。1950年に開業し、戦後の混乱期から立ち上がる大阪の活力を体現しました。当初は露店が集まった場所でしたが、徐々に地下街として整備されていきました。

1970年代には「ガード下の歓楽街」として賑わい、サラリーマンの憩いの場となりました。時代と共に変化しながらも、庶民的な雰囲気と昔ながらの味を守り続けています。

今日では、昭和レトロな雰囲気と本格的な大阪の味を求めて、国内外から多くの観光客が訪れる名所となっています。68年以上の歴史を持つ新梅田食道街は、大阪の食文化と庶民の歴史を肌で感じられる貴重なスポットです。

新梅田食道街

驚きの規模感!コンパクトながら70店舗以上が集結

面積測定

新梅田食道街の規模は、一見するとその豊かさを想像できないほどコンパクト。周囲約279m、面積は約4,673㎡(GoogleMap測定値)で、これはサッカーコートの約3分の2の広さに相当します。しかし、この限られたスペースに、なんと70店舗以上もの飲食店が2階建ての敷地内に軒を連ねています。

迷うことを楽しむ!迷路のような構造が生み出す、新しい食体験!

一階店舗マップ

一階店舗マップ

二階店舗マップ

二階店舗マップ

各店舗はコンパクトながらも個性的で、高密度に並んでいることで迷路のような独特の空間を形成しています。まさに「大阪の路地裏」を凝縮したような雰囲気を味わえます。

新梅田食道街

新梅田食道街

初めて訪れる方は、必ずと言っていいほど道に迷うでしょう。でも心配無用です。そこまで広くないので、完全に戻れなくなることはありません。むしろ、この「コンパクトな迷路」を楽しみながら、思わぬ名店や隠れた逸品に出会う喜びを味わってください。

ちなみに、各通りには、思い出横丁、女神通り、うまいもん横丁、ジェイハン通り、よってって横丁などの名前がついているので、散策しつつ気になるお店の位置を覚えておきたいときは、通りの名前を覚えておくと、初めてでも迷いにくいのでオススメです。

活気あるアットホームな雰囲気

新梅田食道街は、地元の人々や観光客が集まり、活気に満ちたアットホームな雰囲気が魅力です。狭い店舗が多いため、カウンターのみのお店も多く、店内で自然と隣のお客さんとの交流が生まれやすいのも大阪らしい特徴です。

新梅田食道街

新梅田食道街

高コスパ!安くで美味しいグルメの宝庫

食道街には、昔ながらの居酒屋や寿司屋、ラーメン店などが並び、観光客に限らず、地元の人々にも人気の場所です。リーズナブルで美味しい料理が楽しめることから、手軽に大阪の食文化を体験できます。

新梅田食道街

70 店舗以上あるお店のジャンルをまとめると、以下になっています。新梅田食道街にくれば、大阪グルメをはじめとして、大抵のものは食べられます。

  • 居酒屋(和食・海鮮・焼鳥・ホルモン・串カツ・お好み焼き・鉄板焼・炉ばた焼き・餃子)
  • 食事処(寿司・洋食・たこ焼き・ラーメン・パスタ・牛丼・カレー・丼ぶり・うどん・そば)
  • ワインバル
  • バー
  • 韓国料理
  • フレンチ
  • 欧風料理
  • カフェ・喫茶店
  • ファストフード
  • ベーカリー
  • 和菓子

特筆すべきは、そのどれもが安いこと。例えばおつまみが 1 品 300 円とかは普通です。しかも安いのに、美味しい!JR 大阪駅のすぐ脇という一等地にあって、これだけ安価で美味しいグルメを堪能できるところは他にはありません。

新梅田食道街 全店舗リスト
新梅田食道街 全店舗リスト
店名 ジャンル 営業時間 定休日 喫煙
しらいし 居酒屋 平日
16:00~23:00
土日祝
14:00~22:00
年中無休 全席禁煙
三喜 居酒屋 平日
16:30~23:00
土日祝
16:00~23:00
年中無休 全席喫煙可能
新喜楽 東店 居酒屋 平日
11:00~15:00
17:00~22:00
土曜
11:00~15:00
17:00~21:30
日・祝 全席禁煙
酒・毎日 居酒屋 16:00~23:00 日・祝日 全席禁煙
たこ梅 分店 居酒屋 16:00~22:50 1月1日 全席禁煙
大阪屋 居酒屋 7:00~23:00 不定休 全席喫煙可能
日越居酒屋 木曽路 居酒屋 水,土
14:00~23:00
月,火,木,金
15:00~23:00
日曜日 全席喫煙可能
味楽 居酒屋 17:30~23:00 日曜日 全席喫煙可能
しおや本店 居酒屋 11:00~23:00 年中無休 喫煙専用室あり(分煙)
樽・金盃 居酒屋 平日
16:30~22:30
土曜
16:30~21:30
日・祝日 全席禁煙
居酒屋 12:00~23:00 日曜日 全席喫煙可能
凸 デコ 居酒屋
11:30~14:00

17:30~23:00
日・祝日
ランチは土日祝休み
土曜日夜営業は不定休
全席禁煙
たこ梅 北店 居酒屋 16:00〜22:50 年中無休 全席禁煙
赤のれん 居酒屋 火~土
15:00〜23:00
日祝
13:00~22:30
月曜 全席喫煙可能
さくら食堂 居酒屋 17:00~23:00 不定休 全席禁煙
ひろ作 居酒屋 16:00~22:00 日・祝 全席喫煙可能
はちきん 居酒屋 平日
17:00~23:00
土日祝
15:00~23:00
年末年始 喫煙専用室あり(分煙)
山守屋 居酒屋 13:30〜23:00 日・祝 全席喫煙可能
三起 居酒屋 15:00~23:20 年中無休 全席喫煙可能
森清 居酒屋 17:30~23:00 日・祝 全席禁煙
旬鮮市場GYOぎょ魚 海鮮居酒屋 平日
17:00~23:00
土日祝
12:00~23:00
年中無休 全席喫煙可能
まぐろ酒場梅田 海鮮居酒屋 15:00~22:30 日曜日 全席禁煙
百百(もも) 串カツ 月~金
12:15~14:00
17:00~22:00
土曜
12:30~15:00
17:00~21:00
日曜
12:30~18:00
祝日 不定休 全席喫煙可能
備長炭焼鳥 たか鳥 焼鳥 平日
14:00~23:00
土日祝
12:00~23:00
元日のみ 全席禁煙
とり平 総本店 焼鳥 平日
15:00~22:30

12:00~22:00
祝日
12:00~21:00
日曜日 全席喫煙可能
とり平 北店 焼鳥 17:00~22:30 土・日・祝日 分煙
とり平中店 焼鳥 平日
15:00~22:30
土曜
12:00~22:00
日曜 全席喫煙可能
大阪一 とり平本店 焼鳥 平日
15:00~22:30
土曜
12:00~22:00
祝日
12:00~21:00
日曜 全席喫煙可能
松葉総本店 串カツ 平日
14:00〜22:00
土日祝
11:00~21:30
1月1日~3日 不定休 全席喫煙可能
ホルモン こてつ ホルモン 16:00~23:00 日曜日 全席喫煙可能
炉ばた 然家 新梅店 炉ばた焼き 16:00~22:30 月曜 全席喫煙可能
喜楽 鉄板焼 11:45~14:00
17:30~22:00
土・日・祝 全席喫煙可能
きじ お好み焼き 11:30~21:30 日曜日 全席喫煙可能
お好み焼きSakura お好み焼き 11:00〜22:00 1月1日 全席禁煙
はなだこ たこ焼き 10:00~22:00 年中無休 全席禁煙
えき亭 たこ焼き 11:00~23:00 不定休 全席禁煙
たこ焼 シオヤ たこ焼き 平日
14:00~21:00
土日祝
11:00~21:00
水曜日
第一土曜日
全席禁煙
たこランラン たこ焼き 15:00~23:00 年中無休 全席禁煙
Wine Bar Binario ワインバル 16:00~23:00 日・祝日 全席禁煙
ワイン酒場 すぱいす・かりーShioya ワインバル 11:00~22:30 不定休 全席禁煙
ル・ヴァンビアン フレンチ 16:00~23:00 不定休 全席禁煙
平和樓 中華料理 平日
11:30~14:30
18:00~21:45
土日祝
11:30~14:30
18:00~21:00
月曜日 全席喫煙可能
プサン食堂 韓国料理 17:00~23:20 1月1日 全席喫煙可能
しんきょう パートⅠ ラーメン 平日
11:30~21:30
日曜
11:00~21:30
元日のみ 全席禁煙
古今亭 ラーメン 11:00~23:15 年中無休 分煙
きみはん ラーメン 11:00~23:00 1月1日 全席禁煙
しんきょう パートⅡ 長崎ちゃんぽん 11:00~21:30 土曜日 全席禁煙
あの子の好きなスパゲッティWHAT・・・? パスタ 11:30~15:30
16:30~20:00
不定休 全席禁煙
春駒 寿司・海鮮 17:30~23:00 不定休 分煙
立ち寿し しおや 立ち食い寿司 11:30~23:00 不定休 全席禁煙
梅田吉野寿司 寿司 平・祝日
11:00~22:30
土日
11:00~22:30
ランチタイム
平・祝日
11:00~14:00
土日
11:00~14:00
無し 全席禁煙
潮屋 梅田店 立ち食いそば・うどん 6:40~23:00 年中無休 全席禁煙
釜たけうどん うどん 11:00〜 年中無休 全席禁煙
鴨門 鴨つけそば 11:00~14:30
17:00~21:00
日曜日 全席禁煙
笑卵 丼ぶり・うどん 平日
11:00~22:00
土曜
11:00~22:00
日祝
11:00~21:00
年末年始 全席禁煙
マサラ カレー 12:00~23:00 不定休 全席喫煙可能
プロント新梅田食道街店 カフェバー 7:00~23:00 年中無休 喫煙専用室あり(分煙)
マルシンコーヒー カフェバー 平日
7:30~23:00
土日祝
8:00~23:00
年中無休 全席喫煙可能
ベル カフェバー 平日・土曜
6:30~23:00
日曜・祝日
11:30~23:00
年末年始 全席喫煙可能
セブンシーズ オーストラリアンパブ 16:30~23:00 日曜日 全席喫煙可能
中村や バー 平日
17:00~22:45
土・祝
16:00~22:00
日曜日 全席禁煙
梅田サンボア バー 平日
17:00~23:00
土曜
15:00~21:00
日曜・祝日 全席喫煙可能
北海 バー 17:30~22:50 日曜日、年末年始、祝日(不定休) 全席喫煙可能
プルニエ ショットバー 17:00~23:30 日・祝日 全席喫煙可能
プルニエ カラオケバー 17:00〜23:30 日・祝 全席喫煙可能
YC 喫茶店 7:00〜23:00 年中無休 全席喫煙可能
ニューYC 喫茶店 5:30~23:00 年中無休 全席喫煙可能
ドリヤード 喫茶店 平日
7:00~20:30
土・日・祝
8:00~20:00
第3水曜日 全席喫煙可能
ドトールコーヒーショップ新梅田食道街店 カフェ 平日
7:00~22:00
土日祝
7:30~22:00
年中無休 分煙
マクドナルド新梅田 ファストフード 7:00~23:00 年中無休 全席禁煙

高コスパで美味しい!新梅田食道街でおすすめのお店 5 選

70 店舗以上もお店があると、正直どこのお店にしようか迷ってしまいますよね。大前提、どこのお店も美味しいです!その中でも特にオススメのお店を 5 店舗ご紹介しますね。

大阪屋

大阪屋は、1971年創業の歴史ある大衆居酒屋です。朝7時から夜23時まで年中無休で営業しており、朝食からランチ、そして夜の一杯まで、一日中楽しめる稀有な存在として地元民や観光客に愛されています。

大阪屋

大阪屋の魅力は、なんと言ってもその懐かしい昭和の雰囲気と、活気に満ちた店内です。1階は15時までは座って飲食でき、それ以降は立ち飲みスタイルに変わります。2階には座敷やカウンター席もあります。

メニューは大阪の名物料理が豊富で、特に「紅生姜天」や「するめ天ぷら」は絶品です。また、キンキンに冷えたビールと相性抜群の「どて焼き」や「串カツ」など、どれも手作りで美味しく、350円から600円程度とコスパも抜群です。地元民には、珍しい「熱燗だし割」が人気!訪れた際は是非味わってみてください。

大阪屋では、朝からお酒が楽しめるので、観光のために夜行バスで早朝に到着したひとにもおすすめです。現金やPayPayでの支払いにも対応しているので、利用しやすいのも嬉しいポイントです。朝から夜まで、サラリーマン、観光客、地元の常連さんなど、様々な人々が行き交います。フレンドリーな従業員とお客さんとの会話を聞いているだけでも、大阪の下町情緒を感じることができますよ。

営業時間
7:00~23:00
定休日
不定休
喫煙
全席喫煙可能
公式サイト
大阪屋 - 新梅田食道街公式サイト
アクセス
新梅田食道街 1 階西側、高架下の通路沿い

ちなみに、大阪屋のオーナー長瀬さんは、お笑いコンビ「ザ・ぼんち」の、ぼんちおさむさんのご子息で、Youtube チャンネル「ぶらり新梅田食道街」を主催しています。

はなだこ

はなだこは、大阪の心臓部とも言える梅田エリアで、本場の味を守り続けるたこ焼きの名店です。JR大阪駅からほど近い立地にあり、地元の方々はもちろん、観光客にも大人気の店として知られています。

はなだこ

はなだこの魅力は、何と言ってもそのたこ焼きの絶妙な食感と味わいにあります。外はカリッと香ばしく、中はふわっととろける絶妙な焼き加減が特徴です。使用される生ダコは新鮮で大ぶりなものを選び抜き、高温で一気に焼き上げることで、プリプリとした食感と旨みを存分に引き出しています。

メニューは、王道のソース味をはじめ、塩味やネギマヨなど、バリエーション豊かに用意されています。特にネギマヨは、たっぷりとのせられた新鮮なネギとまろやかなマヨネーズが、たこ焼きの味を一層引き立てる人気の一品です。また、生地には出汁の風味が程よく効いており、大阪らしい深みのある味わいを楽しむことができます。

はなだこの人気ぶりは、連日できる行列からも伺えます。しかし、スタッフの効率的な対応により、待ち時間を最小限に抑えられているのも嬉しいポイントです。イートインでは、焼き場前のカウンターで立ち食いスタイルで楽しめ、出来立てアツアツのたこ焼きをその場で味わえる醍醐味があります。また、テイクアウトも可能で、近くの景勝地で大阪の風情を感じながら食べるのもおすすめです。

▼▼▼ はなだこについて詳しく見る ▼▼▼

www.ritocamp.com

お好み焼き Sakura

お好み焼 Sakura は、食べログお好み焼百名店 2024 にも選出された人気のお好み焼専門店です。地元の常連客から観光客まで幅広い層に愛されており、いつも行列ができるほどの人気ぶりです。

お好み焼き Sakura

店内に一歩足を踏み入れると、熟練の職人たちが目の前で巧みに焼き上げる様子が目に飛び込んできます。カウンター席とテーブル席があり、どちらも臨場感あふれる空間で食事を楽しめます。特筆すべきは、注文を済ませてから席に着くまでの間に、出来立てのお好み焼きや鉄板焼きが用意される、効率的かつ心遣いの行き届いたサービスです。

Sakuraの看板メニューである「お好み焼きミックス玉子」は、ふわふわの生地に卵を贅沢に使用し、具材もたっぷりと入っています。表面はカリッと香ばしく、中はふんわりとした食感が絶妙なバランスを生み出しています。厚みのある生地には出汁がしっかりと効いており、深い味わいを楽しめます。

また、「ねぎ焼き」も見逃せない一品です。シンプルながら、ネギと豚肉、生地のハーモニーが絶妙で、醤油ベースの味付けがあっさりとしながらも奥深い風味を醸し出しています。さらに、「スジねぎ焼き」や「とんぺい焼き」など、バラエティ豊かなメニューも用意されており、何度訪れても新しい味との出会いが楽しめます。

店員さんのサービスも、Sakuraの魅力の一つです。テキパキとした仕事ぶりだけでなく、愛想の良さや会話のノリの良さも、食事をより一層楽しいものにしてくれます。外国人観光客も多く訪れるため、英語での対応も可能です。

確かに行列は長いものの、回転率が良いため、意外と早く入店できるのも嬉しいポイントです。熱々の鉄板で最後まで温かいままお好み焼きを楽しめるのも、Sakuraならではの魅力です。

お好み焼き Sakura

営業時間
11:00〜22:00
定休日
1月1日
喫煙
全席禁煙
公式サイト
お好み焼き Sakura - 新梅田食道街公式サイト
アクセス
新梅田食道街 1 階東側

毎日

新梅田食道街の奥深くに佇む「毎日」は、大阪の下町情緒溢れる立ち飲み居酒屋です。新梅田食道街の生き字引、そしてこの食道街の会長である 82 歳の大将と奥様が営むこの店は、地元の常連客から観光客まで、幅広い層に愛されています。店内はカウンターのみの立ち飲みスタイルで、大阪らしい活気と温かみに満ちています。

毎日
出典元: 毎日 - 新梅田食道街公式サイト

「毎日」の魅力は、なんと言ってもその家庭的な雰囲気と美味しい料理にあります。カウンターに並ぶ大皿のおばんざいは、まるで実家に帰ったかのような懐かしさを感じさせます。筑前煮やタイの子など、ベテランの腕が冴え渡る料理の数々は、どれも絶品。しかも、良心的な価格で提供されるため、文字通り「毎日」通いたくなる魅力があります。

毎日
出典元: 毎日 - 新梅田食道街公式サイト

瓶ビールはアサヒとキリンから選べます。焼酎や日本酒を注文すると、たっぷりと注いでくれるサービス精神も嬉しいポイントです。また、禁煙なので、クリーンな環境で料理とお酒を楽しめるのも大きな魅力。

しかし、「毎日」の真骨頂は、その独特な雰囲気にあります。大将と常連客との掛け合いは、吉本新喜劇よりも面白いと評判で、思わず声を出して笑ってしまうほど。奥様の絶妙なフォローも相まって、店内は笑いが絶えません。一見さんには敷居が高そうに感じられるかもしれませんが、実際は初めての人にも優しく、温かく迎え入れてくれます。

営業時間
16:00~23:00
定休日
日・祝日
喫煙
全席禁煙
公式サイト
毎日 - 新梅田食道街公式サイト
アクセス
新梅田食道街 1 階中央北側

プサン食堂

プサン食堂は、本格的な韓国料理店です。本場の韓国料理が、安く美味しくいただける。新梅田食道街でも人気店です。

プサン食堂

この店の魅力は何と言っても、本場韓国の味を忠実に再現した料理の数々です。看板メニューのプデチゲは、ピリ辛のスープに新鮮なイカがたっぷり入っており、辛さと旨味のバランスが絶妙です。また、3種類の食感が楽しめるキムチは、ビールとの相性が抜群で、多くの常連客に愛されています。チヂミもサクッとした食感とニラの風味が効いており、お酒のお供として人気です。

プサン食堂

メニューの種類も豊富で、カルビタンクッパやチャプチェ、キンパなど、どれも本場の味わいを楽しめます。特に釜山食堂チキン三種盛りのヤンニョムチキンは、多くの客から絶賛の声が上がっています。また、辛さの表記があるメニューも多く、自分好みの辛さを選べるのも魅力の一つです。

店内は狭めですが、それゆえに韓国の庶民的な食堂の雰囲気を味わえます。スタッフは全員韓国出身で、フレンドリーな接客も心地よい雰囲気を作り出しています。

コストパフォーマンスも高く、ボリューム満点の料理を手頃な価格で楽しめるのも大きな魅力です。チヂミは 550 円、角ハイボール、レモン酎ハイは 380 円、生ビールが 480 円、マッコリは 420 円と、気軽に立ち寄れる店としても人気があります。

プサン食堂は、本場の味を求める韓国料理ファンはもちろん、新しい味の発見を求める方や、仕事帰りにちょっと一杯したい方にもおすすめです。ぜひ一度足を運んで、香り豊かな韓国料理と温かみのある雰囲気を体験してみてください。

営業時間
17:00~23:20
定休日
1月1日
喫煙
全席喫煙可能
公式サイト
プサン食堂 - 新梅田食道街公式サイト
アクセス
新梅田食道街 1 階 よってって横丁

新梅田食道街で味わう、昭和レトロと大阪グルメ体験

新梅田食道街は、大阪の食文化がぎゅっと凝縮されたスポットです。ここで紹介した5店舗は、その魅力を存分に味わえる厳選されたお店ばかり。でも、これはほんの一部に過ぎません。

新梅田食道街

70店舗以上が軒を連ねるこの食の迷宮には、まだまだ隠れた名店や、あなただけのお気に入りが眠っているかもしれません。大阪屋の活気溢れる雰囲気、はなだこの絶品たこ焼き、お好み焼きSakuraの職人技、毎日の家庭的な温かさ、プサン食堂の本格韓国料理。これらはほんの入り口に過ぎません。

新梅田食道街

新梅田食道街

新梅田食道街を訪れるたびに、新しい味との出会いや、思わぬ発見を楽しめると思います。昭和レトロな雰囲気に包まれながら、地元の人々と肩を並べて食事を楽しむ。最高ですよね。

新梅田食道街

大阪梅田を訪れるときは、ぜひ新梅田食道街に足を運んでみてください。そして、この記事で紹介したお店を起点に、あなただけの新梅田食道街の楽しみ方を見つけてください。きっと、大阪の食の奥深さと魅力に、そして、そこを営み、そこに集う人に。心から惹かれると思います。

新梅田食道街

新梅田食道街は、大阪の食文化と人々の温かさが詰まった、生きた博物館のような場所です。あなたの大阪グルメ旅が、素晴らしいものになりますように!

新梅田食道街


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

連日大行列!大阪梅田の超人気たこ焼き店「はなだこ」で並ばずに食べる必勝法

連日大行列!大阪梅田の超人気たこ焼き店「はなだこ」で並ばずに食べる必勝法

大阪の味!行列のできる人気たこ焼き店「はなだこ」を攻略せよ

梅田

大阪と言えば、たこ焼き。

そして、大阪のたこ焼きと言えば、「はなだこ」を外すわけにはいきません。

梅田駅のすぐそば、新梅田食道街にある「はなだこ」は、連日長蛇の列ができる超人気店。地元の人々も認める絶品たこ焼きを求めて、観光客から常連さんまで、多くの人が訪れています。

外はカリッと、中はトロッと。プリップリの生タコが入った、ここでしか味わえない至福のたこ焼き。

でも、あの長い行列を見ると、ちょっと尻込みしてしまいますよね。

「美味しいたこ焼きを食べたいけど、長時間並ぶのは避けたい…」

そんなあなたに朗報です!

この記事では、「はなだこ」の魅力を存分に紹介するとともに、できるだけ並ばずに食べられる裏技をお教えします。

大阪観光の思い出に、絶品たこ焼きを。それも、スマートに。

さあ、「はなだこ」を攻略して、最高のたこ焼き体験を手に入れましょう!

はなだこ

はなだこ

はなだこは、新梅田食道街にあるたこ焼き専門店です。地元民が認めるたこ焼きクオリティと、梅田駅すぐという好立地から、連日大行列ができている人気店です。

営業時間
10:00 〜 22:00
定休日
年中無休
電話番号
06-6361-7518
公式サイト
https://shinume.com/shop/%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A0%E3%81%93/
アクセス
地下鉄 梅田駅 6 番出口より徒歩 10 秒
所在地
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町 9-26 大阪新梅田食道街 1階

生タコがプリップリ!心地よい外ふわ中モチ食感

たこ焼き

はなだこのたこ焼きは、外はふわっと、中はモチモチの食感。はなだこでは、生タコを使っているのが特徴です。プリップリで食感も良く、タコがきちんと主役になっているたこ焼きです。

たこ焼き

口の中に広がる優しい出汁も心地よいです。一口頬張ると、出汁の風味を感じられ、口の中が喜んでいるのがわかります。これはいくらでも食べられてしまいます。

味付けは、「ソース」「ポン酢」「だし醤油」「塩」「塩ダレ」から選べます。今回は王道のソースをチョイスしました。

はなだこメニュー

たこ焼きメニュー
商品名 価格
たこ焼き(6個) 540円
たこ焼き(8個) 720円
たこ焼き(10個) 900円
ネギマヨたこ焼き(6個) 640円
ネギマヨたこ焼き(8個) 820円
ネギマヨたこ焼き(10個) 1,000円

たこ焼き

目の前で楽しめる!たこ焼き劇場

はなだこのイートインカウンターからは、目の前でたこ焼きを調理する工程を楽しめます。

たこ焼きの調理風景

高温の鉄板でスピーディーに仕上がっていくたこ焼き。スタッフさんの技術も高く、どんどん出来上がっていくたこ焼きは圧巻です。

たこ焼きの調理風景

行列必至!並ばずに食べる必勝法

はなだこのオープンは 10:00 ですが、10:15 には、もうこれだけの行列ができています。

行列

行列

この日は平日でしたがどれだけ人気なのかが良くわかります。

ただし、イートインもスタンディングのカウンターのみのため、回転率は良い方です。行列に並んでも、おおよそ 20 〜 40 分程度の待ち時間で食べられたという声が多かったです。

実際、カウンター席についたらすぐにたこ焼きが提供されます。事前に注文を取っているので提供までは早いです。そこから、6 個入りなら 5 分もあれば食べ切れるので、結構席はすぐに空きます。

とはいえ、連日大行列には変わりないので、もし時間を掛けずに、できるだけ並ばずに食べたい場合は、以下を考えてみてください。

  1. オープン直後、最初の案内(イートインに入れる 7 席)に入れるように、オープン前に来て待つ
  2. 平日の夕方前後、ないし夜の時間帯を狙う
  3. テイクアウトにする(混み合ってくると、イートインとテイクアウトの列を分けてくれるので、状況によっては早く用意してもらえる)

私の場合、オープンは 10:00 ですが、9:40 くらいに行きました。それでも、既に数人待っている人がいました。

行列

それでも、イートインの 7 席に滑り込めたので、行列に並ばずにたこ焼きを食べることができました。できるだけ待ちたくないというひとは、訪問時間帯など、色々工夫してみてください。

超大道!これぞ大阪のたこ焼き!

たこ焼き

はなだこのたこ焼きは、例えるならば、「超大道」です。これぞ大阪のたこ焼き。

大阪でたこ焼きを食べてみたい!でもまずは、大阪のたこ焼きってこういうもの!という、王道を、しかもハズレ無しの人気店で食べたい人には、はなだこがオススメです。

ふわっふわモッチモッチのたこ焼きを、熱々のうちに頬張るこの幸せ。はなだこのたこ焼きは本当に美味しい。実際に食べてみて、連日行列なのも納得の一品です。

はなだこ

梅田駅(JR大阪駅に隣接)という、大阪旅行のスタート地点にあるのも嬉しいポイント。大阪に来て、まずははなだこでたこ焼きを楽しむ。くいだおれ大阪観光の初手にふさわしいプランです。

これぞ大阪のたこ焼き。はなだこのたこ焼きを、是非食べてみてください。はなだこのたこ焼きを大阪たこ焼き食べ歩きのベースにすると、他のたこ焼き店との違いが、高いレベルを保ったままわかってより楽しいです。

たこ焼き


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪最大の高級歓楽街「北新地」の見どころと料金相場〜花街の歴史を現代に伝える大人の社交場

大阪最大の高級歓楽街「北新地」の見どころと料金相場〜花街の歴史を現代に伝える大人の社交場

歴史ある高級歓楽街「北新地」で大人の夜を楽しむ

北新地

大阪の夜景が輝きを増す頃、北新地は静かに息を吹き返します。昼間の静寂とは打って変わり、柔らかな灯りに包まれたこの街は、大人の社交場へと変貌を遂げます。北新地は、大阪が誇る文化と伝統、そして現代的な感性が融合した特別な空間です。

この記事では、明治時代から続く北新地の歴史や、その独特な雰囲気の街並み、そして現代における北新地の魅力をご紹介します。また、クラブやラウンジ、キャバクラなどの料金相場にも触れています。

さあ、大阪の夜の顔、北新地の魅力に迫っていきましょう。

北新地とは

北新地は、大阪府大阪市北区曽根崎と堂島に広がる、大阪を代表する歓楽街です。大阪駅や梅田駅からも歩いていける距離のところにあります。

洗練された雰囲気と高級感漂う北新地は、ビジネスマンや観光客、地元の人々に愛される大人の社交場として知られています。昼は静かな佇まいを見せるこの街も、夜になると華やかな明かりに包まれ、活気に満ちた表情へと変貌します。

北新地

高級料亭、バー、クラブ、ラウンジなどが立ち並ぶ北新地では、極上の料理とサービスを楽しめます。特に、日本料理や鮨、フレンチ、イタリアンなどの高級レストランは、特別な日のディナーや重要な接待に最適です。また、バーでは、熟練のバーテンダーが繰り出す絶品カクテルを味わえます。

明治から続く北新地の歴史

北新地

北新地の開発は明治時代以降に始まったとされています。具体的には、1873年(明治6年)に始まった土地の埋め立て事業がきっかけとなり、その後、商業地として発展していきました。

1900年代初頭には料亭や待合などが立ち並ぶようになり、大阪の歓楽街として知られるようになりました。特に、1925年の御堂筋の開通と1939年の阪神百貨店の開業により、この地域の繁栄が加速しました。

東は銀座、西は北新地。

北新地は、洗練された大人の街として知られるエリアです。東京でいうと銀座と同じ位置づけのエリア。夜の社交場として主に高級店が集まります。

北新地

この地区は、高級料亭や高級クラブ・ラウンジなどが立ち並び、大阪の夜の社交場として重要な役割を果たしています。江戸時代から花街(高級料亭や舞妓が集まる街)として栄えてきた北新地は、現在でも伝統の息吹を保ちつつ、現代的な発展を遂げています。

北新地

夜になると、街全体が柔らかな明かりに包まれ、昼間とは異なる魅力的な表情を見せます。ビジネスマンや観光客、地元の人々が行き交い、活気に満ちた雰囲気になります。北新地は大阪の夜の文化と経済を象徴する場所の一つです。

北新地

街を歩けば、高級感漂う日本料理店、寿司屋、フレンチ、イタリアンレストランなどが目に入り、特別な日のディナーや大切な人との食事に最適な場所が数多く見つかるでしょう。また、高級クラブやラウンジなども多く、洗練された雰囲気の中で大人の社交を楽しむことができます。

北新地

北新地

北新地

花街の歴史が現代に息づく、大人の社交場としての顔。

北新地の風景は、時代の重なりを鮮やかに映し出す都市のモザイクです。一方では、昭和の面影を残す雑居ビルが立ち並び、その中にはクラブやスナックといった夜の社交場が息づいています。これらは、大阪の歴史と文化を色濃く反映した、懐かしくも魅力的な景観を形成しています。

北新地

北新地

他方で、北新地の高級エリアとしての地位を象徴するかのように、現代建築の粋を集めたデザイン性の高い建物が、街の随所に姿を見せています。これらの建築物は、洗練された曲線美や大胆なガラス面、先進的な素材使いなど、現代の建築技術と美意識を体現しています。

北新地

北新地

この対照的な風景の共存こそが、北新地の魅力の源泉となっています。日本の高度経済成長期(1960年代〜1970年代)やバブル期(1980年代後半〜1990年代初頭)を彷彿とさせる昔懐かしい街並みは、当時の繁栄と活気を今に伝えています。それと同時に、21世紀に入って建設された現代的なビルは、北新地の継続的な発展と、時代に合わせて進化する柔軟性を示しています。

北新地

北新地

この新旧の建築様式の調和は、北新地の街に独特の深みと魅力を与えています。伝統と革新が共存するこの景観は、訪れる人々に時代を超えた感動を与え、大阪の都市文化の豊かさを如実に物語っています。昔ながらの風情を大切にしながらも、常に新しい価値を取り入れていく北新地の姿勢は、この地域が今後も大阪の中心地として輝き続ける理由の一つと言えるでしょう。

北新地のクラブ・ラウンジ料金相場

北新地のクラブやラウンジは、会員制のところもあるため、全ての店舗の料金体系が公開されているわけではありませんが、入手できる情報の中では、概ね以下の価格帯となっています。

北新地のクラブ・ラウンジの価格帯
時間(分) 料金 1時間あたりの料金算出
120 17,000円 8,500
120 23,000円 11,500
120 15,000円 7,500
フリー 16,000円 -
120 15,000円 7,500
120 30,000円 15,000
120 18,000円 9,000
120 15,000円 7,500
120 25,000円 12,500
120 22,000円 11,000
90 18,000円 12,000
90 12,000円 8,000
120 12,000円 6,000
120 23,000円 11,500
フリー 12,000円 -
フリー 13,000円 -
120 15,000円 7,500
120 30,000円 15,000

1 時間あたりの料金相場は 10,000 円程度。

1時間あたりの料金統計
統計 1時間あたりの料金(円)
最小値 6,000
中央値 10,000
最大値 15,000
平均 10,281

さらに、90 分と 120 分の料金で統計を取ってみましょう。

統計 最小値 中央値 最大値 平均
90分料金(円) 12,000 15,000 18,000 15,000
120分料金(円) 12,000 20,000 30,000 20,417

これらから、北新地のクラブやラウンジの相場は、1 セット 15,000 〜 20,000 円程度であることがわかります。

北新地のキャバクラ料金相場

では、キャバクラの価格帯はどうでしょうか。こちらも、各店舗の公式サイトで公開されている情報を収集したところ、以下のようになりました。

北新地のキャバクラの価格帯
時間(分) 料金
6010,000円
6011,000円
6010,000円
6010,000円
6010,000円
6010,000円
6011,000円
6010,000円
6010,000円
609,000円
609,000円
609,000円
6010,000円
609,000円
6011,000円
北新地のキャバクラの価格帯統計
統計 料金(円)
最小値9,000
中央値10,000
最大値11,000
平均10,000

1 セット 60 分で 9,000 〜 11,000 円のところがほとんどのようです。クラブやラウンジに比べたら安価ではあるものの、難波・心斎橋エリアや、梅田に比べたら高額であることがわかります。

北新地は、花街の歴史を現代に伝える、大阪最大の高級歓楽街

北新地は、大阪花街の文化と歴史が、現代においても形を変え続く街です。高級店が立ち並ぶ華やかな通りを歩けば、洗練された大人の社交場の魅力を肌で感じることができます。

北新地

一方で、昭和の面影を残す雑居ビルには、時代を超えた味わい深さがあります。新旧が織りなす独特の景観は、訪れる人々の心に深い印象を残します。北新地は、大阪の夜の文化を体験し、その魅力に触れることができる特別な空間です。

北新地

大阪を訪れた際には、ぜひ北新地の街を散策してみてください。

北新地


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

大阪梅田で話題沸騰!串焼き×ワインの絶品マリアージュ『CASSIWA』で極上の美食体験

大阪梅田で話題沸騰!串焼き×ワインの絶品マリアージュ『CASSIWA』で極上の美食体験

大阪梅田で見つけた隠れ家バル!ワインと串焼きの絶品マリアージュを堪能

大阪・梅田

大阪・梅田の喧騒から少し離れた場所に、ワイン好きにはたまらない隠れ家的なお店があるのをご存知でしょうか? CASSIWA(カッシーワ)東通り店は、「串焼きとワイン」というユニークなコンセプトで、地元民からも愛される人気店なんです。

今回は、このお店の魅力を徹底解剖! インスタ映えする名物ドリンクから、ワイン初心者でも安心の豊富なワインリスト、そして串焼き以外の絶品料理まで、CASSIWAの魅力をたっぷりとお伝えします。

デートや女子会にぴったりの洗練された空間で、ワインと絶品料理のマリアージュを楽しむ至福のひととき。あなたも今夜、大阪の隠れた名店で素敵な時間を過ごしてみませんか? さあ、CASSIWAの扉を開いて、美食の旅に出かけましょう!

クシヤキとワイン CASSIWA 東通り店

CASSIWA

CASSIWA(カッシーワ)東通り店は、梅田は阪急東通商店街にある「串焼きとワイン」というコンセプトのダイニングバーです。気軽にお洒落な食事を楽しめることで地元民からも評価の高いお店です。

営業時間
月・火・水・木 17:00 〜 23:30
金 17:00 〜 24:30
土 12:00 〜 24:30
日・祝日 12:00 〜 23:30
定休日
12 月 31 日 ~ 1 月 3 日
電話番号
06-6311-4510
公式サイト
https://www.instagram.com/cassiwa_higashi/
アクセス
梅田駅・東梅田駅に直結する地下街「Whity うめだ」の M2 または M6 出口より徒歩 2 分
所在地
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町 6-12

インスタ映え確実!CASSIWA名物「ごろごろスパークリング」で乾杯

カッシーワの人気メニューである「ごろごろスパークリング」(600円)

凍らせたフルーツとシロップが入っているスパークリングワインです。

ごろごろスパークリング

今回オーダーしたのは「レッド」。赤が映えて気持ちも上がりますね。フルーツは季節ごとに変わりますが、他にも、イエローとグリーンがあり、それぞれ、名前の通りの色が鮮やかに映えるフルーツスパークリングワインです。

カッシーワに来たら、まず最初の一杯は、ごろごろスパークリングで決まりです。ここにしかない映えるスパークリングワインで乾杯!気分も上がりますよ。

ごろごろスパークリング

初心者も安心!CASSIWA自慢の豊富なワインリスト

カッシーワのワインリストは、すごくわかりやすいです。赤ワインなら「軽い〜濃い」、白ワインなら「辛口〜甘口」の順にワインが並べられています。

赤ワインリスト

白ワインリスト

グラス 550 円〜、ボトルは 2,500 〜 4,000 円と、リーズナブルなのも嬉しいポイント。

絶品串焼き!ワインとの最高のマリアージュを体験

「串焼きとワイン」というコンセプトなだけに、ここはさすがのクオリティでした。中でもオススメなのが、月見つくね(380円)

月見つくね

自家製のタレと卵黄に絡めて食べれば、風味とお肉の味わいで口の中が幸せになります。赤ワインによく合う一品です。

月見つくね

CASSIWAの隠れた逸品!串焼き以外のワインに合う絶品料理

カッシーワの一番のオススメポイントは、ワインに合う料理が揃っているところです。

「串焼きとワイン」というコンセプトがあるものの、串焼き以外にもたくさんメニューがあり、どれもワインに良く合います。

前菜6種盛り合わせ(980円)は、その日のタパスのオススメを少しずつ盛り合わせたもの。赤ワインに合う、白ワインに合うがそれぞれ違うので、一杯目のごろごろスパークリングと一緒に合わせるのがオススメ。

前菜6種盛り合わせ

鶏ッパ(380円)は、2種類の鶏皮をトマトソースで煮込んだもの。オーダーを待つ間のおつまみに丁度良いですよ。噛めば噛むほど鶏の旨味が口に広がります。

鶏ッパ

和牛の炙り寿司3種盛り(980円)は、カッシーワで提供している「和牛の炙り寿司」「肉軍艦」「とろたく」をそれぞれ一貫ずつ楽しめるメニュー。国産和牛を使った握りは、まろやかで優しい甘みが特徴。ちょっとした高級感も、気分が上がりますね。

和牛の炙り寿司3種盛り

肉軍艦

和牛の炙り寿司

【CASSIWA必食メニュー】温かいチーズのポテトサラダが驚きの美味しさ!

カッシーワに来たら必ず食べてほしいオススメナンバーワンがこれ!

温かいチーズのポテトサラダ

温かいチーズのポテトサラダ(480円)です。ポテトサラダにベーコンを巻いて、その上からとろとろチーズをたっぷりかけた一品。ベーコン、チーズ、そしてポテトサラダが一体となった味わいがとっても美味しい!

温かいチーズのポテトサラダ

赤ワインにとっても合うので、前菜にオススメです。とはいえ、これだけでボトル空けられるほどの破壊力を持っています。このポテトサラダと赤ワインを楽しみつつ、メインディッシュを待つ時間は、本当に至福の時間です。

店内

至福の時間!CASSIWAの濃厚ガトーショコラと赤ワインのマリアージュ

ワインと食事を楽しんだら、最後はデザートです。カッシーワには何種類かのデザートメニューがありますが、赤ワインと合わせるなら、ガトーショコラがオススメです。

ガトーショコラ

赤ワインとガトーショコラは、古来から鉄板のマリアージュカップリングですが、カッシーワのガトーショコラは濃厚で、赤ワインとすごく良く合います。是非味わってみてください。

ガトーショコラ

デートや女子会に最適!CASSIWAの洗練された空間で楽しむワインタイム

1 階はカウンター席がメイン。シンプルで洗練された、お洒落なバルの内観で、デートにもオススメ。

店内

店内

2 階はテーブル席になっているので、グループにも対応しています。

店内

大阪梅田の美食スポット、CASSIWA東通り店 - ワインと串焼きの絶妙なハーモニー

前菜6種盛り合わせ

串焼きとワインをいつもよりちょっとお洒落に、でもカジュアルに。飾らずに、でも良い雰囲気の中で美味しく食事したいひとにとって、ここカッシーワ東通り店はオススメできるバルです。おひとりさま、デート、女子会。どれにでも最適です。

店内

店内の洗練された雰囲気は、大阪梅田の活気ある街並みの中で、落ち着いた時間を過ごせる貴重な空間となっています。1階のカウンター席では、静かにワインを楽しむことができ、2階のテーブル席は、グループでの食事に最適な環境を提供しています。

CASSIWAの真髄は、その多様性と質の高さにあります。豊富なワインリストは、ワイン初心者から愛好家まで、幅広い好みに対応できる懐の深さを持っています。料理の一つ一つは、ワインとの相性を考え抜かれた逸品ばかり。中でも、温かいチーズのポテトサラダや和牛の炙り寿司は、CASSIWAならではの独創的な美味しさを堪能できる一品です。

さらに、名物の「ごろごろスパークリング」は、視覚と味覚の両方で楽しめる特別なドリンクとして、多くの来店客を魅了しています。そして、食事の締めくくりに楽しむ濃厚なガトーショコラと赤ワインの組み合わせは、至福のひとときを演出します。

店内

大阪梅田でリーズナブルなワインと料理のペアリングを探している方、特別な日のディナーに最適な場所を求めている方、そして美食の新たな発見を望んでいる方にとって、CASSIWAは理想的な選択肢となると思います。是非足を運んでみてください。

CASSIWA東通り店


あわせて読みたい:

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com

www.ritocamp.com