2021 年 3 月 21 日(日)雨☔️
雨予報 100% ということで、山梨県は甲府市を 1 日かけてぶらり散歩してきました😊
はじめにおことわり
2 日目は色々と濃いところを回ったため、写真が膨大な数になっていて、この記事にすべて載せるとすごいことになってしまうので、場所によって別の記事に切り出して分けてあります。
なのでちょっと見づらいかもしれませんが、この記事と切り出した記事を簡単に行き来できるようにしてあるので、適宜気軽にリンク踏んで行ったり来たりしていただければと思います😊✨
その分、内容は濃いですので🥰
それでは出発ーっ行きましょー🥳
甲府駅に上陸!!
大月市から中央自動車道に乗って大体 20 〜 30 分くらいで着きました🚙
車で甲府駅まで来て近くの駐車場に止め、ぶらり散歩のスタートです😊✨
初めまして甲府駅!✨ pic.twitter.com/Edlc9TB4oc
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
甲府駅南口はとっても広々としていて、ゆとりのある感じでした😊
また、写真↑の屋根の先の建物は甲府市観光案内所とバスセンターで、ここで色々と観光に関する情報をゲットできます😊
駅前に観光案内所があるのってすごく助かりますよね✨バスセンターも一緒だから、甲府駅拠点でバス移動観光するのも安心だ🥰
平和通り
まずは甲府城跡に行こうということで、メインストリートである平和通りを歩きます🐰
この通りには、ちょくちょく居酒屋さんなんかもある感じでした😊
そんなこんなで
「初めての土地ってワクワクするなあ✨」
なんてテンション上がりながら歩いていると、、
!!!!!?
それは突然現れました..!!!
でーーん
これ、山梨県議会議事堂だそうです😊
夜のライトアップが結構すごかったです✨ 写真は後半で載せてます😊
舞鶴城公園(甲府城跡)
そんなこんなで歩くこと 10 分、甲府城跡に到着です✨
甲府城跡の様子は別の記事に分けました😊
こちらからどうぞ↓
甲州夢小路
甲府城跡を堪能しそろそろお腹も空いたのでランチにしようという事で、甲府駅北口からすぐにある甲州夢小路に行きました😊
こちらもで別の記事にしてますのでこちらかどうぞ🥳
おみやげ買って、ランチして、楽しい時間を過ごしました🥰
ホテルにチェックイン
14:00 になったのでホテルに向かってチェックインを済ませました😊
今回お世話になったのは、甲府プリンスホテル 朝日館さんです🥳
- チェックイン 14:00
- チェックアウト 11:00
甲府駅から徒歩 3 〜 5 分くらいの近いところにあって、観光拠点としてはとても良いです📝
実はわけあって結構直前での急な予約だったのですが、受け入れていただいてありがとうございました✨
ホテルにチェックイン!✨
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
訳あって今日もキャンプ場では無いことをお許しください😇笑
部屋はフツーのシングルタイプ(朝食付き)で 1 泊 3,790円
空調は全室共通とのことで調整が効かずちょっと暑かったけど(寒いよりはいいかなということで)、部屋の広さはフツーのシングルタイプで遜色なかったです😊
よしっ
荷物も置いて一休みしたのでぶらり散歩後半戦行きます🐱
武田神社
ホテルから車で 5 分くらい🚙
めっちゃ近くてうれしい✨(そろそろ飲みたくなってきてる🍺)
武田神社へ行きました😊
武田神社にきた🥳
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
武田信玄所縁のトコ pic.twitter.com/1PC2zL7brh
こちらも別記事にしたので詳しい様子はこちらからどうぞ↓⭐️ www.ritocamp.com
桜が満開でめちゃキレイでした🥰🌸
ホテルへ帰還、そして徒歩へスイッチ
ホテルに戻って荷物整理して、、時間的には 16 時くらいで、もうそろそろ飲みたいよね🍺っていう事で、ここからは徒歩に切り替えて甲府駅周辺に向かいました😊
よしっ✨
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
ホテルに車置いたし、行くところは行ったので、アルコール解禁タイムとします🥳✨
ホテルから甲府駅までは徒歩で 5 分くらいと近いんだけど、途中こんなステキな建物に出会いました🥰
なんてノスタルジックなビルなの🥰徒歩に切り替えてまだ数分、いきなりきゅんきゅんさせてくれるぜ甲府💕
そういえば私が宿泊しているホテルも、このタイミングで初めて引きで見たんだけど、かなりノスタルジックでした🥰
歴史感じる〜🥰
先人に思いを馳せながら甲府駅北口へ
けっこう良い時間になっちゃった〜💦
、、お、
武田信虎さん、初めまして✨ pic.twitter.com/ZgNka9pd9c
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
ちょっと大物に遭遇したので緊張しましたけど、動かないので写真だけ撮って先を急ぎました😊✨
そう、ちょっと急遽やらなければならない事が 2 つほど出来てしまい
とりあえず、やり残した事やりに甲州夢小路に戻る🥳
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
という事で、お昼に行った甲州夢小路に再度向かいました(と行っても甲府駅北口の隣なので実質駅から 1 分😊笑)
既に甲州夢小路の記事の中に書いてしまったんだけど、 www.ritocamp.com
じつはこのタイミングで、ジェラート食べたり、ぶどうジュース買ったりしました😊
信玄餅のアイス🥰
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
抹茶と蜜と信玄餅のハーモニーが控えめに言って最高☺️✨✨✨
さっきバーガー食べてお腹いっぱいだったから時間差でまた来たよ🥳💕 pic.twitter.com/aDlAAqDzzD
@hu_da_e_mpty さんがオススメしてくれた葡萄ジュースを葡萄屋Kofuさんで無事にゲットしました😊✨✨#甲州夢小路 pic.twitter.com/9AW4azzzhu
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
ふう、満足した💕
裏道散歩
スイーツ食べて満足いっぱい夢いっぱい🥰になりまして
「じゃあ飲みに行こうか🍺」
ということで、ここから繁華街の方に向かいました😊
敢えて、メインストリートじゃなくて、裏通りから向かったんだけど、これがまた良かったのです✨
マイナーで誰も歩いてない🥰
そしてめっちゃ静か🥰
趣き〜🥰良き〜✨
そんな事言いながら歩くこと 15 分、最初のお店に到着しました✨
Hops And Herbs
営業
- 平日 17:00 ~24:00
- 祝日・土日 12:00 ~24:00(L.O. 23:30)
定休日
毎週火曜日
所在地
クラフトビールが売りのバル😊
お店は 2 階にあります✨
「どこでもお好きな席へ」
って言われたので、私はカウンターに座りました😊
クラフトビール 6 種退治イベント発生
イベント発生っていうか、これ目当てできたんだけどね😊笑
このお店、クラフトビール飲み比べができて、甲府夜の部の開幕戦にはちょうどいいな(ここで軽く飲んでから次行くスタイル)って思ったのでここに来るのは予め決めてました😊
という事で、、
クラフトビール6種でカンパイー🥳✨✨✨ pic.twitter.com/lozCcbm3mr
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
始まりました🥳🍺
たくさん運転したし、たくさん歩いたので、ビールがおいしいおいしい✨
しかし私、クラフトビールをナメてました。
クラフトビールって、フツーのビールよりアルコール度数高いのね笑
さっと飲んで次行こうと思ってたんだけど、、
おつまみ無しでクラフトビール6種わりときついかも😇笑
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
開始早々、意外にガツンとくるクラフトビールばかりなので戸惑う私😚🍺💦
笑
それでも美味しいは美味しいのでおつまみ無しで飲み進め、ラスト一杯🍺
今からラスボス退治します🍺😇
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
あっ
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
ラスボスが一番好きかも🥰 pic.twitter.com/zdlUhq7x4P
あ、いや、これ結構濃い😇💦笑
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
この子アルコール度数 9 度で、グビッて飲むやつじゃないわ😇💦笑
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
コクが超深ですごく美味しいけど、珍しくビールで酒の濃さを感じてます🍺
さすがラスボス💕笑
と、楽しくラスボスと闘ってました笑
そんなこんなで、クラフトビール 6 種飲み比べは見事クリアしました🥰
クラフトビール6種、退治完了!
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
次行きます🥰 pic.twitter.com/9WlavN7qfJ
ヒーローインタビューです😊↓
気付の一杯のつもりだったんだけど、アルコール度数高くてなかなかくらいました😇笑
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
旅先、あなどれないですね😊
だそうでした😇笑
次はどこに行こう?
クラフトビール飲みながら、次はどこに行こうかなって探してたら「甲府ぐるめ横丁」っていうパワーワードに遭遇してました✨
甲府ぐるめ横丁って気になる✨✨
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
ということで、甲府ぐるめ横丁に行ってみることにしました🐰✨
陽が落ちてる😊
— rito (@ritocamp) 2021年3月21日
甲府ぐるめ横丁に行ってみる😊✨
もうこれ夜版ぶらり散歩だね😇 pic.twitter.com/NHpMHWFRwf
この辺は商店街が連鎖してて、アーケードじゃないけど歩道に屋根がついているから、雨が降っていたけど傘をささないで歩けて良かったです😊
5 分くらい歩いたら着きました✨
甲府ぐるめ横丁
所在地
早速入ってみます😊
では1階で美味しいごはんとお酒を、、いざっ!🥳
、、
、、、
、、、ん?
お店、、開いて、、ない?
あれっ今の時刻は、、18:30
でも
残念ながらどこも開いてませんでした😢
緊急事態宣言は明けてたし、フェイスブックは結構更新されてたんだけどな😢残念
一応、2 階の甲府スナック横丁にも行ってみる🐰
うん、全部閉まってました🐱
しょうがないね、こういうのはタイミングだからまた次の機会に行こう😊
というわけで、甲府ぐるめ横丁は通り抜けが出来て、反対側へ出るとこんな感じになっていました
さて、どうしようか
近くのコンビニで飲み物を購入しつつ、どこに行こうか考えていたのですが、
よく見ると
人の気配が全くない🐰
ということで
緊急事態宣言が明けたとはいえ、まだ時期的に(明けたばっかりだから)しょうがないし、逆に山梨県はしっかりみんな対策されているよね
っていうことで、もう飲みに行くのは完全に諦めて、せっかくなのでぶらり散歩してみることにしました😊
(開いているお店もいくつかはあったんだけど、居酒屋は気分的にNOだったので、ここは気持ちを切り替えて⭐️)
甲府夜の街をぶらり散歩
写真がメインです😊別記事にしてます
是非ノスタルジックな気分を味わいに行ってらっしゃい✨
良い雰囲気の中、ゆっくり歩いて、街も静かでとても良かったです🥰
さあホテルへ帰ろう
繁華街を堪能したので、ホテルへ戻ります😊
ここディスプレイがお洒落だった🥰
山梨県議会議事堂はライトアップされててすごくキレイでした✨
夜の甲府駅
甲府駅まで戻ってきた🥳
19 時くらい🕗
けっこう明るくて安心✨
武田信玄さんここにいらっしゃいました✨
はじめましてこんばんは🥰
無事にホテルへ到着
夕飯は適当に済ませて、ホテルでゆっくり。明日からが本番(一応キャンプツアーです笑)なのでこの日は早く就寝しました😊
2 日目は甲府市内を色々巡ってとても楽しかったです✨
この日のツイートの様子はこちらから🥳 togetter.com